TORQUE STYLE

TORQUEフォト

ゐちこ バッジ画像
2024/02/17 08:55

両利きハサミ

職場に左利きの子が入って来てハサミが使えない使えないと言うので家にあった両利きハサミを持って来た。

自分らの店で大きな手作りソーセージ出してたときに「これ機械の向き的に左手で切るか、途中で一旦機械止めてビニール手袋も付け替えて切るか、誰かに切って貰うか(すでに2人がかりなので3人目)せにゃならん」となったときに買ったハサミ。

けど旦那左利きなんだがハサミ右用でも使えるし、このハサミでうちが左で切っても使えるのにぶきっちょさんだなぁ。

コメントする
4 件の返信 (新着順)
森の音楽家 バッジ画像
2024/02/18 07:39

当方も両手利き用のハサミを持っています。持ち手部分にひと工夫されていて、それぞれの利き手用に切替ができるもので、とても助かっています。

というのも、当方も左利きのため、右利き用しかないときは右利き用を使いますが、やはり左利き用の方がしっくりきますね。


ゐちこ バッジ画像
2024/02/18 08:12

綺麗な切り細工を作るってなら利き手用のが便利でしょうが、食材取り出すためざっくり切ったりする程度すら出来ないってのがぶきっちょ過ぎるなと思う次第です😅
先日など牛乳パック的なのを捨てるためにハサミで解体したかったようですが全然使えてないという……まぁそもそもがハサミで解体せずともサクッと畳んで捨てればいいと伝えましたが😓

森の音楽家 バッジ画像
2024/02/18 10:08

例えば封書の封を切る場合はハサミの刃をカッターのように使ったりしますから、確かに用途によってはあまり利き手用を意識はしてませんね。それに多くの左利き(レフティー)はある程度両手利きにならざるをえないところもあるので、当方なら右利き用を右手で使うか、使い方で何か工夫を考えます。ひょっとしたら、その方はあまりそういった場面を経験せずに今までこれたのでしょうかね。

リン
2024/02/17 09:43

手作りソーセージに挑戦してみたいのですが、素人でも出来ますか?


ゐちこ バッジ画像
2024/02/17 09:55

自分らは電動の塊肉をミンチにまでしてくれるのを使ってましたが、手動の安いので最初からミンチ肉買ってってのならお手軽に出来るかと思われます😃👍
フランクフルトソーセージ用豚腸を買ってそれに詰めてました✨
慣れないうちは何度か破いてしまうかもですが頑張ってチャレンジしてくださいませ😆

リン
2024/02/18 04:53

ありがとうございます。
チャレンジしてみます。

一見右利き用にみえるのですが、どこが違うのですか。


ゐちこ バッジ画像
2024/02/17 09:34

完全な左利き用だと刃の合わせが違うそうですが両利き用と右利き用ってどう違うんでしょうね?🤔
持ち手が左右対称なだけだと言い張る人も居ますが左右対称なのに左手で切るとフニャンとなるハサミの方が多い気がします。
これはどちらでも使えると喧伝してた物を買いました🫰

刃の合わせが違うそうです。

ゐちこ バッジ画像
2024/02/17 11:03

角度かしら🤔

左利き用のハサミってあるんですね😀✨試しに事務所のハサミを左手で切ろうとしたらフニャって紙が切れませんでした🥲

まぁ左利きの人でも右ハンドル車運転出来るので、やはり慣れですね😀✨


ゐちこ バッジ画像
2024/02/17 09:22

家では左利き用ハサミがあってそれしか使ったことないそうです😂
利き手でない方で細かい細工切りはなかなか出来ないでしょうけど何らかの封を切るだけなのに出来ない出来ない言ってるので本当にぶきっちょさんだと思われます😓

お裁縫も左手なんですかね😅⁉️そこまで不器用なら出来ないですね🥲

左利き用のキーボードとかマウスって、あるのかな😅⁉️

ゐちこ バッジ画像
2024/02/17 11:21

あるようですが旦那いわく右用で教わって慣れるので旦那は左用使わないそうです😂
刀も右で使うよう教わるからそれと一緒だそうな。