トップ > TORQUEフォト > 熊被害、予防対策の一環 やまのきのこ 2025/11/13 19:35 熊被害、予防対策の一環 熊による農作物、人的被害の続いている私の地区では、熊の餌となる栗や、柿、等の実を予防伐採する際に1本につき市から5万円の補助金が出ます(伐採費用のみで処理料は対象外です)。 こちらは、カリンです。 柿の木。伐採してから食べたら渋柿でした。 こちらは栗の木。珍しく実が沢山なってましたが登った形跡は有りませんでした。依頼された方の話だと、小熊一頭が落ちてる栗の実を食べてたそうで周りには排泄物が落ちていました。絶対親がいたと思いますが見かけなかったらしいです。 TORQUE G06 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー コメントする 4 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 にしもん@50s pro 2025/11/14 11:35 去年、ganesha様さんが家の裏の木を熊対策で切ったと投稿してましたが、、きっとアレが現在の熊ブームの走りだったのかも知れませんね🥲💧 そろそろワーク◯ン辺りから🐻に噛まれても大丈夫なアウターとかが発売されそうです😀💦もう鎧、、、 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 やまのきのこ 2025/11/14 17:34 にしもん@50s pro コメントありがとうございます。予防伐採は昔から言われてたんですが、お金がかかるから踏み出せなかったという事情もありそうです。 今回補助金が出るのでやり始めたようですが、もう遅いと言う感じです。町に美味しいものがあることを学習したので、元には戻らないでしょう~。 昔から、彼岸や葬儀などでお墓に供養物あげたら持ち帰ってと言ってたんですが、持ち帰らずカラスが増えて、サルが出て、イノシシ、熊まで来るようになっちゃいました。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 マンボウ 2025/11/13 23:07 熊が人里に降りて来るのは山に餌が無いからなのですよね~ 熊も自然破壊の被害者だと思いますよ。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 やまのきのこ 2025/11/14 05:52 マンボウ コメントありがとうございます。仰る通りですね。すぐには解決出来ないようです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ゆーろ 2025/11/13 19:55 人間が地球上の悪となった結果😅😖 便利さと利益を追求した結果😱 しかし我らが破壊してきた自然界 自分達人間が優先される反面、自然界のバランスの均衡も深刻に考えないないといけない局面に来たんですかね… 🐻が増えすぎたら可哀想だが淘汰するしかない💥 多すぎず少なすぎずで人間が責任もって管理する仕組みにするしかないのかな?可哀想などと言えるレベルでなくなってる😨 ノアの方舟🐻編 何があっても振り返るな 振り返ると💥🤛🐻 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 やまのきのこ 2025/11/13 20:10 ゆーろ コメントありがとうございます。クマだけが悪いとは私は思ってないのですが、もはや共存のレベルを超えてしまいましたね。登山や、山菜取りに行くとポイ捨てや、電化製品、マットレス、タイヤ等、他にも沢山捨てられています。飲料水の空き缶などは、動物たちに下界には甘くておいしいものが有るとメッセージを送ってるようなものではないかと感じます。 とても難しい問題だと感じます。処分されてる熊は気の毒ですが、被害に逢われて助かった人の多くに顔に傷が残ります。更に外を歩くことができない後遺症や顔面の傷が残る方もいるようです。 ニュースでは報道されませんけど。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ゆーろ 2025/11/13 20:25 やまのきのこ 一刻も早く国をあげて対応してほしいですね 不適切かもしれませんが、🐻が増える⇨人々は外出を控える⇨出費が減る⇨景気低迷😖 もはや紅葉見るのも命がけ😱 命に別状ないって表現はよくないですよね😵 人間の何倍ものマッチョがナイフ又はかすがい持って殴りかかるんだから😱 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 やまのきのこ 2025/11/13 21:09 ゆーろ 有難うございます。今日から、秋田と岩手は警察及び自衛隊が熊の駆除に協力して下さることになりましたが、有難いことです。 観光客や移住者なんて減りますよね~。気の毒ですが、襲われる方も、これだけニュースになってるのに無防備すぎる気もします。まったく対策してないですから…。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 きな☆彡 2025/11/13 19:51 危険な激務お疲れ様ですよ~😖 特に東北では熊被害が頻発に発生して県対応では難しい状態となって国レベルの被害となって来ましたね😣 熊はもう害獣と認識されてしまい人間との共存は難しいですね😣 何とか元気で無事に激務を遂行して下さいませ〜😔⛑️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 やまのきのこ 2025/11/13 19:56 きな☆彡 コメント、有難う御座います。伐採作業中も上空を、自衛隊?らしきヘリコプターが頻繁に飛んでくれてました。また熊が出たんだなと思いながら作業してました。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 きな☆彡 2025/11/13 19:57 やまのきのこ 明日の作業もご安全に〜🤗⛑️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 やまのきのこ 2025/11/13 20:10 きな☆彡 ありがとうございます。 いいね 返信する TORQUE G06 2023年10月発売。TORQUE初の3眼カメラ搭載。29項目の耐久試験にクリアしつつ、小型・軽量化を実現。 詳細を見る
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示去年、ganesha様さんが家の裏の木を熊対策で切ったと投稿してましたが、、きっとアレが現在の熊ブームの走りだったのかも知れませんね🥲💧
そろそろワーク◯ン辺りから🐻に噛まれても大丈夫なアウターとかが発売されそうです😀💦もう鎧、、、
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示熊が人里に降りて来るのは山に餌が無いからなのですよね~
熊も自然破壊の被害者だと思いますよ。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示人間が地球上の悪となった結果😅😖
便利さと利益を追求した結果😱
しかし我らが破壊してきた自然界
自分達人間が優先される反面、自然界のバランスの均衡も深刻に考えないないといけない局面に来たんですかね…
🐻が増えすぎたら可哀想だが淘汰するしかない💥
多すぎず少なすぎずで人間が責任もって管理する仕組みにするしかないのかな?可哀想などと言えるレベルでなくなってる😨
ノアの方舟🐻編
何があっても振り返るな
振り返ると💥🤛🐻
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示危険な激務お疲れ様ですよ~😖
特に東北では熊被害が頻発に発生して県対応では難しい状態となって国レベルの被害となって来ましたね😣
熊はもう害獣と認識されてしまい人間との共存は難しいですね😣
何とか元気で無事に激務を遂行して下さいませ〜😔⛑️