TORQUE STYLE

TORQUEフォト

ぽんた
2023/09/17 20:38

海上自衛隊八戸航空基地祭2023 シーガーディアン

海上保安庁が八戸航空基地で試験運用している大型無人機「シーガーディアン」です。来年度まで八戸で運用の予定だそうです。

コメントする
2 件の返信 (新着順)
マンボウ バッジ画像
2023/09/20 22:21

自衛隊だけでなく海上保安庁までもが無人偵察機の導入ですか、日本は領海がかなり広い国だから今まで無かったのが不思議なくらいですよ。

海上保安庁の機体だから武装は無いでしょうけど、従来の有人機には不可能だった24時間体制での海上捜索が出来るのは心強いですね。


ぽんた
2023/09/21 00:24

コメントありがとうございます。確かに三沢の航空自衛隊が運用するグローバルホークに比べるとかなり小型ですが、おっしゃるように継続監視ができるのは大きいと思います。
来年度まで八戸で運用してみて、その後どこか他の拠点に移るみたいですが、最近は北方もいろいろきな臭いので、続けて運用してほしいと思います。

ドラえもん バッジ画像
2023/09/17 21:55

普段、生活していると平和ボケしていて、スゴーイ・カッコイイで観てますが、イージス艦・PAC3もそうですが本来の性能を実戦使用する事を想像するとちょっと怖い気がする。

そもそも、そうならない為のものですが、隣国に危ない国が有るだけに…。😱


ぽんた
2023/09/18 01:09

コメントありがとうございます。そうですよね、八戸の近くでも三沢では頻繁にスクランブルで上がっている状態ですし、備えは備えとして、実戦で使われないことを願います。
それにしても、周辺にどうしてこうもアブナイ国ばかりなのか。。。

ドラえもん バッジ画像
2023/09/18 02:05

詳しくは認識してませんがスクランブルで上がっても、自衛隊機の装備では攻撃目的で飛来して来ていたら手の打ちようが無いのでは。😰

情報社会で即全世界に状況が伝わる事になるので常識では考えられませんが、ウクライナの件が有るのでなんとも…。😱

怖い話はこれぐらいで、最新鋭機のF35だったりF22も実機を見てみたいなぁ〜。
(戦闘機好きのおっさんの好奇心ですが。)😅

ぽんた
2023/09/18 02:35

うーん、確かに先に手を出されたら厳しいですね。情報の伝播にはタイムラグがあるし、世界に知られたときには事案が進行している可能性もありますしね。まあその時のための「備え」ではありますが。。。
三沢にF35が配備になってから航空祭に行けていないので、まだ実物を間近で見ていないのです。F-2は何度か見たのですが。まあそれらしい機体はよく頭上を飛んでますが、撮影の機会があればアップロードしたいと思います。