TORQUEフォト

ドラえもん バッジ画像
2024/09/02 17:43

増設LEDウインカーの修理 ☺️

フロント左の小物入の増設回路のリヤへのラインをOFF(ウインカーと車幅灯共に)にして、電気回路を遮断して作業開始。

 

やはりチャイナ製パーツは耐久性が…。。。😱😰😭😫😭😰😱

 

価格優先で定期交換有りきで使用したので想定内なんだけど。😂😂😂

想定内だけど                    もう少し耐久性が欲しいな〜。😂              タップして動画再生可。                     徐々に悪化してる〜。😱

今回は徐々に点灯しなくなったので交換。

交換完了。☺️                               ショップに有る油圧ジャッキが                     有れば楽なんだけどな〜。😂                      タップして動画再生可。                        できるだけ長持ちして欲しいな〜。☺️
コメントする
1 件の返信 (新着順)

ウインカーはかなり厳しい基準があるので🥲
一時期MAZ○Aの車は車検に通らない事が起こりましたね😱💦

前後左右同じで秒数まで決められているので、、、私は手を出しません🍺😀✨


ドラえもん バッジ画像
2024/09/02 19:59

車検の事も考慮して、増設したリレー回路で点灯しない様に回路を遮断できる様にしてます。

ただ単にLEDウインカーが取り付けされているだけでNGの場合も、LEDウインカー自体を取り外し可能なので問題ないかと。

点灯時間に関しても、リレーのトリガー信号にウインカー信号を使ってますので、標準のウインカーと同期してるので問題無いかと。

後ろからも流れる様に見えるんですか😀🍺⁉️

ドラえもん バッジ画像
2024/09/02 20:35

後ろから見ても流れてます。
前後共に流れるウインカーになってます。☺️

後、もう一つデイライト機能も有るんですが、光センサーを利用して暗くなると点灯する様にしてます。☺️
(昼間でも、トンネルに入ると前後左右(白色で)自動点灯してくれます。☺️)

※リレー回路の動作不良確認用でメーター下部に点灯確認LEDを付けてます。☺️

TORQUE G06
2023年10月発売。TORQUE初の3眼カメラ搭載。29項目の耐久試験にクリアしつつ、小型・軽量化を実現。