TORQUEフォト

まっちゃ
2025/06/15 23:46

自転車の修理

30年位前のポンコツの自転車です

20年位ほったらかしをなるべくお金をかけずにホームセンターの部品などでちょっとづつ修理してきました。

 

錆びたフレーム塗るのもヤダなってずっと思ってて、考えついたのがカーボンタイプのカッティングシートを貼ってみました。Dソーのが100円ですが優秀なんです。柔らかくて張りやすくてカーボンの網の目が綺麗なんでよく使います。

他はタイヤとチューブ変えて油差したり錆びを磨いたりした程度です。大した修理でなくて面白くないですね(笑)

 

一応、BS製の世界初のベルト駆動の自転車のベルトレックスなんです。商品名がアルベルトになる前のモデル。まあ何の価値も無い普通のママチャリではあります。

ベルトは自動車用のタイミングベルトにソックリです。全くひび割れとか無いし固くなったりしてないからビックリします。10万kmもつんなかな(笑)

ホイールリムはアラヤ製のステンレス、グリップはOGK、フェンダーはアルミ製、ベルトはバンドーか三星かな、バブル崩壊直後時代だからいい部品使ってたんだな。

コメントする
3 件の返信 (新着順)

カーボン柄って丸めると元に戻ろうとしませんか💥😀⁉️🍵なんか硬かった様な記憶が💧


まっちゃ
2025/06/16 12:48

カー用品店の切売りのカーボン柄は硬くて反ります。コレはかなり柔らかくて曲線に馴染みます。

昨日朝買いに行った時4枚在庫あって足りない感じだったから夕方買いに行ったら残り1枚でした。よく売れてるみたいでした。

やはり💥😅💦

汚れが目立たないのも◎😀✨👍

まっちゃ
2025/06/16 20:25

110円なので騙されたと思って買ってみてください。DAIS◯のカー用品&自転車グッズコーナーにあります。

軽トラの何かに貼ってみます😀🍺👍💥

まっちゃ
2025/06/16 21:21

オーディオのパネルかパワーウィンドウスイッチ辺り。

爆笑
2025/06/16 07:17

それぐらいの修理?!で
大満足ですよ〜😆😁
古いものを直して乗る!!
良いじゃないですかぁ👍


まっちゃ
2025/06/16 12:51

多少ヤレ感があっても味があってよいかなと思います。

やまのきのこ
2025/06/16 05:45

 100均は生活に溶け込んでますね。それなりだけど、便利なのも沢山ある。


まっちゃ
2025/06/16 12:56

100円均一って言いながら、200円から500円の商品がふえましたね。セデ◯アさんは全商品100円で頑張ってますが大変でしょうね。