TORQUEフォト

もう空調服は要らなくなる空冷式次世代機

昨年度夏は水冷式リュック、ペルチェベスト等

色々な熱中症対策グッズを使ってきましたが、今年の夏はもう空調服は要らなくなると思う

保冷剤を冷蔵庫代わりにリュック内に入れて、その冷気をファンが首元や脇下、背中全体をクールダウンさせる冷却式空冷リュック

メカリンク第二世代機

昨日からマキタ保冷温庫に保冷剤を入れて置いて、保冷剤の効果がなくなったら交換する使い方をしてみましたが、山真の水冷式リュックの保冷剤の効果時間に比べても、倍の2時間は持ってくれる高性能ぶり

 

1日の仕事が終わってもうだるようなだるさもなく、快適に作業が出来ました

更なるテストを続けるつもりです

コメントする
3 件の返信 (新着順)

おぉ😀💡✨☕

新発想👍💥今年買った空調服には背中に外からペットボトル入れるポケットがあるので凍らせたペットボトル入れると冷えそうな気がします😀
やはり年々進化していきますね🎉

行き着く先は宇宙服🚀


色々使って来てますが、現在商品の中でもメカリンクの空冷式リュックは最強かと思ってます
保冷剤も2時間近く持つんで、多分保冷性能が良いんだと思ってます
また水冷式リュックは水を氷にかけるので持たないんだと思います
山真の水冷式リュックは持って1時間半くらいなんで、30分変わるのはかなり良いです
後は水冷式はチューブが結露しますから、濡れる感じが人によっては煩わしいかも知れません
その点でも空冷式リュックは本当に冷風なんで、サラッとしてますから、良いと思ってます

またステンレス外装の保冷剤を新たに注文しましたから、インプレッションします

結露は気になりますね💥😀🍺

とりあえず試しで水冷服を頼んでみます💥✨👍

熱中症予防の補助金でマキタのあのBOX使えそうなので申請してみます😀👍✨

ささやん
2025/07/01 07:00

お疲れ様です
僕も今シーズンからペルチェ ベスト 使ってます
ベストを着てその上から 空調服を着る このスタイルです
やめられませんw
僕のは ワークマンのものなので 保冷剤を入れたりとかはできないのですが
ベストを着て 空調服を聞かせると 空調服の中が エアコン 効いてるような感覚で感じるので
とてもいいです
ただ最初は装着感にとても ぎこちなさを感じますが 慣れてしまえば 涼しさの方が買ってしまうのでとても重宝しています


ペルチェ素子は悪くないんですが、排熱問題と感覚なれしてくると、冷たい感じがなくなってくるんです
後はやたら重ね着の煩わしさから、昨年度寅壱のペルチェ素子ベスト使ってみて、今回は重ね着いらないタイプの空冷リュックにしてみました
機能性コンプレション長袖、パンツにショートパンツに空冷リュックなんで軽さが良くて
冷風が最高で、もう空調服は買わないかも知れません
ペルチェ素子は身体に当てないで、保冷剤や水を冷やすシステムにして、開発したら良いのにと思ってますが、中々出てこないんですよね
保冷剤や氷が要らなくなるのになあ
空調服もいつまでも続かなくなるとは思ってます
なんせ30℃超えたら、サウナスーツですから
着てる意味が無くなります

ご安全に

やまのきのこ
2025/07/01 18:43

 水循環の奴は知ってましたが、所詮会社はとにかく安いやつ買って、対策してますというスタンスです。
 でも真面目に購入検討してます。体がキツイのと、北国も35℃越えが頻発するんで。

山真の今年のモデルは確か、頚椎動脈にもあたるパッドのタイプがあったので、林業関係の仕事されている方なら、仕事的にかなり体力消耗が発生するはずですから、水冷式リュックは良いと思います
またカバヤ食品から発売されている塩分チャージタブレットを水と一緒に摂取されますと1日の仕事もかなり違いが出ると思います

このタブレットは塩分だけでは無くクエン酸やカリウムも含まれていますから、熱中症対策として体内環境も整いますから、お仕事的にも宜しいかと思います

ご参考までに

やまのきのこ
2025/07/01 19:34

 有難うございます。塩分チャージは愛用してます。塩っぱいので水分と一緒に取ることを目的にしてるようですが、ユンボ乗り他、冷房とラジオ完備のオペレータは不味いと、敬遠されます。お菓子じゃ無いんだから…?

やまのきのこ
2025/07/01 06:01

 林業でも使えればなぁ~。検索してみようっと。


フルハーネス対応してますから、調べて見て下さい

また選ぶファンは止めがスクリュー式の押さえでバッテリーケーブルがある程度長めのメーカー、そして延長ケーブルなどがあるメーカーにしないとファンとバッテリーが取り付かなくなりますから、ご注意下さい
安心なのは、メカリンクから出てる2025モデルフルセット品です
自分はリュック単体品にバートル昨年度モデルの組み合わせです

ご参考までに

やまのきのこ
2025/07/01 18:35

 わざわざ、貴重な時間を割いて情報提供有難うございます。空調服はチェンソー作業時の粉塵がファンから吸い込まれて顔に吹き付けられて使い物になりませんでした。そういう人の為にフィルターが有ると付けてみたら、風量が減少するわ、フィルターが詰まるわで諦めました。
 昨年、電力関係の仕事の伐採で、熱中症対策の作業服着用して作業して下さいとのことで、この様な事情で着用できませんと話したら、何とか素子を使った冷却服があるとのことで、会社が購入したんですが素子が有る15センチ四方が冷っとするだけでイマイチでした。

後は、山真の水冷式リュックはファンが無く、完全水冷式リュックなんで氷や保冷剤の確保が出来るようでしたら、伐採時にファンから埃を吸い込む問題は無くなるとは思います
水冷式リュックも悪い商品では無いかとは思います
自分は仕事のシュチュエーションによって色々な物を使い分けしている感じです

やまのきのこ
2025/07/01 18:48

 重ねて有難う御座います。休みに見に行って来ます。

https://ja.shiftall.net/products/chillerx
こんなの出てきました

もう1つ
【 医療メーカー 公式 ・ ワンステップ冷却 】 冷却ベスト クールベスト 熱中…
[楽天] https://item.rakuten.co.jp/sigmax-officialshop/5677/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba

やまのきのこ
2025/07/02 18:26

調べて頂き有難うございます。ちょいと高価ですが、、実用的な感じがします。