トップ > TORQUEフォト > 2001夜物語 ぽんた 2023/10/28 19:33 2001夜物語 星野之宣の最高傑作(と私が思っている)「2001夜物語」全3巻です。初めて読んだとき、最終巻の最後のぺージで背中に電気が走りました。今は新装版が出ているようですが、初版(第13刷ですが)の装丁のコミックスです。SFに興味がある方には、一度読んでみていただきたい作品です。 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー コメントする 2 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まえだ 2023/10/28 21:34 読んでみます😊 お久しぶりですね。 もうすぐそちらはさむ~い冬ですね😁 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ぽんた 2023/10/28 21:44 まえだ コメントありがとうございます。お久し振りです。いやほんとに今読んでも感動します。もう40年近く昔の作品なんですけどね。ぜひ感想をお聞かせください。こちらは早ければ来月の上旬には初雪が降るかもです。ただ今年はいろいろ気候がおかしいのでどうかなと気を揉んでいるところです。タイヤ交換の時期とか。雪降ったらまたUPしますね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まえだ 2023/10/28 22:02 ぽんた 感想は暫くお待ち下さいね。近所にあった本屋さんみんな…なんですよ。ネットで探す方がはやいのかな? 備えあれば で降ってからでは手遅れになっちゃいません? すんごい雪景色お待ちしてます😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ぽんた 2023/10/28 22:09 まえだ ネットにはオリジナル版も新装版もあるみたいです。お時間あるときにでもゆっくり見てみてもらえればうれしいです。タイヤの件は、初雪でスタッドレスが必要になるくらい降ることはこの辺りではまあないので大丈夫かと。青森市とかだったらちょっとわからないですが。。。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まえだ 2023/10/28 22:21 ぽんた 早速みてみます。 同じ青森でも違うんですね😊 やはり日本海側がよく降るって事なんですかね? 私大阪ですけど12月入ったらすぐ交換します。我々なんて1ミリでも積ろうもんならダメダメですよ😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ぽんた 2023/10/28 22:45 まえだ 青森県内でも南部地方と言われる八戸周辺は、冬季の日照時間が長くて積雪はそんなでもないんですよね。普通は降っても30~40cmくらいですかね。それに比べて青森市は、全国の県庁所在地で一番降雪量が多く、年間の累積降雪量が4mに達するらしいです。そのかわり八戸は気温が低く、スキーではなくスケートが盛んです。小学校の頃は、近所の田んぼリンクでスケートの授業をやってました。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まえだ 2023/10/28 23:27 ぽんた そんなでもない30~40センチは私にしたら相当ですけどね😁 同じ青森でそんなに差があるとは知りませんでした。 道は普通にアイスバーンになるって事ですよね? 怖っ😱 田んぼスケートは楽しそうですけどね😊 では津軽海峡冬景色 楽しみにまっときますね😁 嘘ですよ~ 私は本探します。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まえだ 2023/10/31 18:29 ぽんたさんの持ってらっしゃるの プレミア価格になってますね😊 私は邪道な電子書籍購入しちゃいました。2はまた来月😊 お若い時にこの作品にひかれるぽんたさんは、賢い人ですよね。 失楽園も読んでみないとねって感じで、まずは2読んでみます。ちょっと哲学的な感じもあって面白いです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ぽんた 2023/10/31 19:32 まえだ おおっ、早速読んでいただいてうれしいです。プレミア価格になっていたとは知りませんでした。失楽園のくだりは、科学と宗教の関わりについて考えさせられる、なんだか深い話で好きです。失楽園そのものに目を向けるまえださんの感性もすばらしいと思います。最終話を読み終えたときの感想を聞かせていただくのが楽しみです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まえだ 2023/10/31 20:00 ぽんた いま暫くお待ち下さい😊 ネットで調べてる時にネタバレってのがあって、これは開いたらアカンやつや😁でグッと堪えてます。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ぽんた 2023/10/31 21:00 まえだ よくこらえてくれました。。。ネタバレはアカンですぅ~。「おおぅ」と思うような展開がありますから、頑張って堪えてくださいね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まえだ 2023/10/31 21:20 ぽんた やっぱりアカンやつでしたか、危ないとこでした😄 ちゃんと順番に読みます。2読んだら、また感想聞いてやって下さいね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ぽんた 2023/10/28 19:49 gaṇeśa śama あっという間のいいねありがとうございます。引っ越しで荷物の整理していたら、長男の部屋から出てきたのでUPしてみました。いつの間にか見えなくなっていたのでどこにいったのかと思っていたのですが、久しぶりに出てきたのでご紹介まで。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 gaṇeśa śama 2023/10/28 19:54 ぽんた デジタル書籍が今後の主流になるのでしょうが、紙媒体の書物は書き換えられない文献として価値があります。お大事に保管してくださいませ。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ぽんた 2023/10/28 19:56 gaṇeśa śama ありがとうございます。本当にそうですよね。大事に保管したいと思います。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 マンボウ 2023/10/29 02:42 ぽんた 40年前だと私が小学生の頃に発行された作品ですね、今となっては貴重な歴史的資料だけど大事に保管されているようで感心してしまいました。 私も読んでみたいけど、毎月の小遣いが少ないから購入するのはキツイですね……(苦笑) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ぽんた 2023/10/29 03:15 マンボウ 初版が1985年なので正確には38年前ですね。私、某高専の寮で入り浸っていた先輩の部屋で初めて読んで、あまりの衝撃にすぐに手持ちをはたいて購入してしまいました。経年劣化で紙が変色したりしてますが、大事にしていこうと思います。 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示読んでみます😊
お久しぶりですね。
もうすぐそちらはさむ~い冬ですね😁
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示あっという間のいいねありがとうございます。引っ越しで荷物の整理していたら、長男の部屋から出てきたのでUPしてみました。いつの間にか見えなくなっていたのでどこにいったのかと思っていたのですが、久しぶりに出てきたのでご紹介まで。