TORQUEフォト

きな☆彡
2024/03/24 14:33

ミツマタの花

ミツマタ群生地に行って来ました~😆

コメントする
3 件の返信 (新着順)

面白いですね咲き方しますね😀🍺✨


きな☆彡
2024/03/24 21:12

初めて見た時は何か解りませんでしたよ😅
此の表皮が日本の紙幣になると聞いていますよ~✌️

札束が育ってると思うとなんか見え方が変わりますね😀😀✨

きな☆彡
2024/03/24 22:04

そうですよ❗
お札の元になっている木ですよ😅
でも使われているミツマタは岡山県産らしいですよ😅

R36
2024/03/24 20:08

見事なミツマタですね。春といえば桜と言うイメージが有りますが、他にも見応えの有る花がいっぱい有りますね。☺️
あ、桜も当然好きですよ。😀

この辺りでは和紙とかも作られているのですか。


きな☆彡
2024/03/24 21:14

紙幣の元となる木ですので和紙作りも盛んかもしれません~😆

まえだ
2024/03/24 21:42

この辺り(奈良)はわかりませんが、京都の綾部市黒谷で複数紙すき体験できるとこありますよ。黒谷和紙で出ると思います。行った事はありません😅 
老富ってとこにジャガ、ミツマタの群生地あります😊

きな☆彡
2024/03/24 22:02

情報ありがとうございますよ~😆
ミツマタが在るところ良い和紙作りが盛んなのかもしれませんね~✌️

まえだ
2024/03/24 15:29

ご無事でなによりです😊
あの道の法面は…雨だから心配してました。


きな☆彡
2024/03/24 15:40

ありがとうございます🤗
雨は凄かったです~😱

まえだ
2024/03/24 16:37

☔😱 恐怖の時間ですね😄
綺麗なミツマタですね。私も綾部市のミツマタ見に行ってみよ。一度もいいタイミングで行けた事ないんですよね😅

きな☆彡
2024/03/24 16:39

笠形山の登山口を少し行ったところにありますよ~✌️

まえだ
2024/03/24 16:47

(*゜ロ゜)そうなんですね。ありがとうございます😊 笠形山もそういえばまだ未踏の地でした😅 登山口の前通って笠形林道は何度か行ってました😊

きな☆彡
2024/03/24 17:13

頂上も景色が良いですよ😅

まえだ
2024/03/24 18:48

ありがとうございます。行ってみます😊
笠形林道の写真のとこ5月中旬頃になればカッコウ🐦️さんいますよ。砥峰高原も。姿はみれませんでした🥲

きな☆彡
2024/03/24 21:02

暫く行っていませんので機会を作って行ってみます~😆