TORQUE STYLE

TORQUEフォト

利兵衛
2025/05/06 00:01

家呑み用 マイウイスキー樽‼️

容量2リットルのオーク材の樽デス😃

安めのヤツを入れて3~4週間寝かせると、ランクが3つくらい上がります‼️😁

レッドがオールドくらいになる感じです☺️

家呑みの友デス🥃

コメントする
5 件の返信 (新着順)
ゐちこ バッジ画像
2025/05/06 12:36

天使のミニ樽(5L)をお店やってたときに持ってました😇
安物ウイスキー熟成させて安物だけどそれなりの味になってるよって感じで出してましたね🤗✨
継ぎ足しで何年も入れてたらだいぶ良い感じになってた模様です🫡


利兵衛
2025/05/06 13:31

多分製作元は同じだと思われます😃
購入の際に2.3.5リットルで迷ったので😅
中を焼く作業が上手くいってないのか染みだしが多いので、蜜蝋刷り込みで対応してます☺️
でも何より美味しくなるのが嬉しい🎵😍🎵

ゐちこ バッジ画像
2025/05/06 14:12

お客さんの中には色んな人がいて「安すぎる800円でも良い味だ」と言う人も居れば「安物なんだったらもっと安い値段で出せ、樽で漬けてるとか関係ない」とか言う人も居られましたね😇
後者の方には「高いと思われるなら無理に飲まなくても良いですよ」とすげなく言っておりましたが🤣

利兵衛
2025/05/06 14:27

酒呑み集めると「量派」と「質、味派」に分けられるようです😁が、ワタシは両方を追いかけてしまうので、外で呑んでたら破産するタイプデス😭

ゐちこ バッジ画像
2025/05/06 15:15

うちの店では割と高いお酒ほど原価率的に考えればお客さんがお得だったりしたんですよね😇
2016年10月の最初の頃なんて響を600円で出しててお客さんに安すぎると怒られる始末でした🤣
※その後値上げしましたが。
世の中にはそれでも高いと言う人も居るのでもう家飲みすればとしか言いようがないですね🥴
景気が良くなって月に一度飲みに出ても懐が痛くならない程度に収入増えて欲しいところですよね🤗

まさこ バッジ画像
2025/05/06 11:52

利兵衛さん こんにちわぁっ❤️

樽の隣に写っている、タコさんが描いてあるツボもオモシロイですね🐙

『明石名物 ひっぱりだこ飯 タコ壺』
https://akashitowns.com/gourmet/9884/

雑菌とか入らないんですか❓️高アルコールだからかな❓️
蛇口からウイスキー😀✨飲み過ぎてしまいますね😀👍


ウイスキーのアルコールは40%ですので
菌は死滅します。

利兵衛
2025/05/06 13:36

菌は他の方が書いている通りアルコールで除菌状態なので問題ナシです☺️
最大の問題は自分でウイスキーを入れなければならない事と、熟成まで待てずに呑んでしまう事デス😭

それは難解ですね😀🍺💦

待ち切れない、、、もうチップを瓶に入れれば、、😀🍺✨

なか
2025/05/06 05:22

樽に焼酎入れたらどーなるんだろう?


利兵衛
2025/05/06 13:41

焼酎でも良いようです☺️👍
但し、混ぜるわけにはいかないので、焼酎入れたら焼酎専用にしなければうまくないようです☺️

ウチでは焼酎用に陶器のサーバー買ってしまってます😁😋

ゐちこ バッジ画像
2025/05/06 14:02

焼酎を樽に漬けた「百年の孤独」ってのがあってそういう系の味になるのではないでしょうか😇
ウイスキーに近い味わいになるかと思われます🤗✨

利兵衛
2025/05/06 14:10

そうです、まさに「百年の孤独」がその感じですね😃
美味しいので、しかもなかなか手に入らないので、思い出した時にチビチビ呑んでます😁😋
今上天皇陛下が「百年の孤独」好きだと何かで見たです☺️

そして蛸壺に蒲鉾


利兵衛
2025/05/06 00:10

オヤジ100までツマミ忘れずと言ったところです😁