TORQUEフォト

ゐちこ バッジ画像
2025/03/02 22:08

だいぶいい値段する

 

掛け持ち始めたところは通勤カバンにも指定があって肩掛けのバッグを支給される👜

ゐちこさんは今は旦那に車で送って貰ってるけどそのうち自転車で通勤に切り替えたいので同じ肩掛けでも斜め掛けに出来るか背負えるタイプがいいんだけど🎒

リュックではないカバンを背負えるようにするアタッチメントないかしらと検索したら見付けたんだけど普通にカバン買えそうなぐらいだいぶいい値段する😂

まぁしっかりした作りなんだろうけど😇

サンドグラス キャリーバッグ背負いベルト

それはそうと検索でヒットしたこれも便利そうでちょっと欲しいと思ってしまい物欲が止まらない🤣🤣🤣

コメントする
3 件の返信 (新着順)

背負動噴を10Lタイプから16㍑タイプにしましたが、しっかりとベルトを締めると案外重くない😀🍵💥🍛


ゐちこ バッジ画像
2025/03/03 17:24

キッチリ身体にくっつけると少し楽ってよく聞きますよね🤗

やまのきのこ
2025/03/03 17:28

 へ〜そうなんですね?自分なら転倒しそう〜です。

やまのきのこ
2025/03/03 06:10

 ショッテルのネーミングがいい。悩むところですね。


ゐちこ バッジ画像
2025/03/03 11:46

ショッテルの方はちょっと前みたいに旦那がしばらく動けないとき灯油を買ってチャリで帰るってのも出来そうやなと思いました😇

やまのきのこ
2025/03/03 17:27

 え〜重くないすか?ふらふらしそう〜。

ゐちこ バッジ画像
2025/03/03 17:46

背負い方をきちんとしてれば意外といけるそうですよ🤗

元山岳部部長が教える、重いバックパックを軽く背負う方法。
https://coarsepaper.com/how-to-carry/

やまのきのこ
2025/03/03 17:49

 なるほどですね~。密着するとそうでもないけど、ぶら下げると重いですもんね〜。

ドラえもん バッジ画像
2025/03/02 23:48

背負ベルトは便利そうですね。☺️

ただ、いくら何でもキャリーケースを背負うのはやり過ぎの様に思いますが。。。😰


ゐちこ バッジ画像
2025/03/03 11:36

場所によって階段はあるけどエスカレーターやエレベーターがないようなところを通らないといけないときにこれあると便利だなと思います😇
電車ほぼ使わない場所に引っ越しましたがちょっと前まで住んでたところの最寄り駅がそんな感じだったので😅
そこに引っ越した当初は出入り口にスロープすらなかったのを最近作ってたのでそのうちその辺も整備されるのかもですが🥴

ドラえもん バッジ画像
2025/03/03 11:44

確かにそうですね。☺️

家の最寄り駅もローカル線なので、エスカレーターもエレベーターも無いので便利そうです。😅