トップ > TORQUEフォト > チョット休憩。☺️ ドラえもん 2024/09/03 18:38 チョット休憩。☺️ 『道の駅 杉原紙の里・多可』への途中で一休み。 涼しかったんですが、 西陽が当たりだすとまだ暑い。😅 TORQUE G06 杉原紙の里・多可 西陽 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー コメントする 2 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 にしもん@06 LEGEND (2024) 2024/09/03 23:19 凄い効果絶大ですね😀👍👍 うちのビニールハウスにも無数につければ、、、涼しくなるかも😀💦 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ドラえもん 2024/09/03 23:34 にしもん@06 検証数が少ないので外気温の影響を大きく受けてる可能性が否定できませんが…。🤣 ビニールハウスに直射日光が当らない様に、日傘の様に黒い覆いをして大型の送風機で風通しを良くしたら温度下がらないですか? って効果があってもコスパが悪すぎますね。🤣🤣🤣 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 にしもん@06 LEGEND (2024) 2024/09/03 23:48 ドラえもん もうビニール倉庫の様に真っ白に、、、 皆アスパラやモヤシの様になってしまいます😱💦 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ドラえもん 2024/09/04 00:03 にしもん@06 家の窓に貼るだけで、直射日光の熱を遮断するフィルムが有った気がしますが、それに似たビニールハウス用のフィルムって無いんですかね。😅 ん~~ん。😅 有ったとしても、ビニールハウスの意味が無くなりますね。😱😱😱😱😱 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 にしもん@06 LEGEND (2024) 2024/09/04 00:29 ドラえもん シェードがありますが遮光率の問題であまり濃くするとモヤシになります😅 白いタイプのを使うと熱を入れずに光を入れてくれるのですが、耐久性がほぼ無いですね💧ビニールに塗るタイプの断熱材もありますが2ヶ月位❓️で効果は無くなります。 今のところは人間だけを冷やす空調服や水冷服が一番効果があって安いです😅💦 暑い時期に作る商品が高かったらいくらでも投資できますが、、、何故か夏に作る花は安いのです🥲難しくて人件費もかかるのに💧 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まえだ 2024/09/03 20:04 ヒートシンクちゃんと全部ついてますか?😁 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ドラえもん 2024/09/03 20:52 まえだ ご心配ありがとうございます。☺️☺️☺️ 状況確認している間程度の日数はいけそうですよ。😅 手で動かそうとしても今のところ全く動く気配はないです。☺️ (落下防止策の準備は整ってますので、効果を確認後一度外して取り付け直す予定です。) まだ、確認中ですが予測以上に油温は下がってます。 (チョット下がりすぎな気がします。😰) 冬の時期は外さないと走行中に下がりすぎそうですね。😅 今日の状況ですが外気温32℃前後で、停車(信号待ち)時で油温計表示96℃が、走行すると(60-70km/hで)数分で80℃前後まで下がってました。😰 (外気温の影響は有りますが。😅) 75 ℃前後まで油温計表示が下がる事もあるので、外気温に合わせてヒートシンクの数の調整が必要かも。🤣 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まえだ 2024/09/03 21:20 ドラえもん えらいもんですね ちゃんと放熱してるんですね😊 参考になります🫡 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ドラえもん 2024/09/03 22:27 まえだ 異常発熱していたiPhoneが最短5分で電源が落ちてたのが、👇を張ってホルダーへセットした際に、わずか2mmしかないのに走行している限り問題無く動作していたので試してみました。😅 ただ、下がっていたとしても温度センサー近くのオイルだけなので、停車すると油温計表示はドンドン上がっていきます。😂 あくまでも、マッタリ走行しているのが前提みたいな感じですね。 (今のところの状況では)😂 もう少し状況確認してみます。☺️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まえだ 2024/09/03 23:02 ドラえもん へ~こんなもんで効果あるんですね😊 服にも応用してくれんかな😁 ペルチェ服はも一つでした🥲今くらいの気温ならいいかもですが…😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ドラえもん 2024/09/03 23:15 まえだ ペルチェ服ですが、冷却素子の所ってアルミか何かで背中一面を冷却しているんですか?☺️ もし無いのなら熱伝導の良い布(?)を冷却素子に当てて表面積を大きくすれば効果出ないですかね。☺️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 にしもん@06 LEGEND (2024) 2024/09/03 23:18 まえだ そういやペルチェベストはどうだったんですか❓️冷たくて気持ちいいんですか❓️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まえだ 2024/09/03 23:29 ドラえもん そうなんですよ アルミの板貼ったろかなあ…そして外側にヒートシンク😄 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まえだ 2024/09/03 23:34 にしもん@06 当たってるところは冷たいのですが… アゴからポタポタ汗落ちる感じです😅 空調服の方が発汗はおさえられます😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ドラえもん 2024/09/03 23:56 まえだ ヒートシンクは重くなるだけかも。😅😅😅 パソコンの水冷の応用でベスト全面にパイプを張り巡らせて、ペルチェ素子部分で冷却するってどうですか?😂 ほんの冗談ですが。 😅🧟😱🧟😅 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 にしもん@06 LEGEND (2024) 2024/09/03 23:58 ドラえもん それが水冷服ですね😀✨ 500mlの氷で1時間冷えます😀✨ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ドラえもん 2024/09/04 00:06 にしもん@06 ワザワザ改造して作る必要無いですね。😅😅😅 失礼しました。☺️ いいね 返信する TORQUE G06 2023年10月発売。TORQUE初の3眼カメラ搭載。29項目の耐久試験にクリアしつつ、小型・軽量化を実現。 詳細を見る
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示凄い効果絶大ですね😀👍👍
うちのビニールハウスにも無数につければ、、、涼しくなるかも😀💦
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ヒートシンクちゃんと全部ついてますか?😁