TORQUEフォト

ぷぷぷらいふ
2025/04/26 19:51

猿田彦神社🙏

今回のお伊勢参りは、こちらにお参りしたかったのです🐱

去年、お参りして、今年はまだでしたので…

子ども達に良き導きをお願いします(親バカ)

右の赤の幕の場所に佐瑠女神社が仮移転
佐瑠女神社本来の場所

佐瑠女神社はアメノウズメをお祀りするので、芸能やスポーツの著名人の幟も上がっていますが、今は仮のお社なのでありません

こちらの紋が、実家の紋と同じなんですよ(くちばしが少し上向きの鶴)

御縁を感じます😊有り難や🙏

この季節だけ いただけます

新緑の頃のお参りは初めてです🐱

ラムネのようなお干菓子

災いや病除けに『菖蒲』を頂きました

農家さんや漁師さんが豊作 ·豊漁を願う『扇🪭』もありました

 

ちなみに、猿田彦珈琲の名前は神社に由来するそうで、神社で結婚式をあげた方の引出物🎁には猿田彦珈琲が使われるとか👍

コメントする
3 件の返信 (新着順)
アッキー
2025/04/27 09:28

私も、毎年お詣りに立ち寄らせて頂いています。今年は3月に詣らせて頂きました🙏


ぷぷぷらいふ
2025/04/27 20:47

お仲間ですね😺

こうして、皆さんと投稿のやりとりをしていると、実は何処かで邂逅していたケースかも…と考えるのも楽しいです😺

お出かけには、TORQUEを握りしめるSTYLEで頑張ろうかしらね(笑)

とにょ
2025/04/26 20:27

お天気が良くて何よりでした🌞😀
ようこそ伊勢路へ


ブラタモリで絶賛放送中😀🍺✨👍

ぷぷぷらいふ
2025/04/26 23:53

風がありましたが、お天気も良くて、新緑が綺麗でした

娘子ちゃんの卒業式が、すごく嬉しくて、伝えたい事をまとめているうちに、時間が経ってしまいました、ごめんなさい

お父さん、お母さん、娘子ちゃん、その後の体調も大丈夫みたいだな、と安心しています😺

昨日は、鳥羽の商船学校の側を通ったら実習船が停泊していて、カッター漕いでいる生徒さんや、接岸している埠頭にもたくさん生徒さんがいて、とにょ家のお兄ちゃんも「あんな感じで過ごしているのかな」と思っていました

新緑と青空と若い人達……
未来へ伸びる芽🌱……ですね

とにょ
2025/04/28 20:05

ありがとうございます😀
娘子はあれから元気いっぱいです💪
最近は週一回の学校への投稿を楽しんでいる模様
食べられないの物も多いですが、お店でチェックしながら
「あ、これ〇〇入ってる!敵だ!ドゥクシ!ドゥクシ!👊」
って言いながら笑っています😂



鳥羽の実習船はこないだ導入されたばかりで、なんと四代目を数えます😳
国立学校なので、四代目「鳥羽丸」の進水式には国の偉い方々がズラリだったそうです

上の子は現在乗船実習で機上の人ならぬ船上の人ですが、
9月に就職したらお金を貯めながら通信大学に通って
いつかこの鳥羽丸の船長として帰って来て、学校に恩返ししたいそうです🚢

ぷぷぷらいふ
2025/04/30 17:25

…実は…
元気に娘子ちゃんが、🫲👊ではなく🪓斧を振り回す姿を想像してしまいました
どうしても、病気をして、薬を飲まなければならなくなると、食べ物が難しくなりますよね…
娘子ちゃんなら、そうやって判断しつつ、薬と食品をロジカル判断していくのも早そう
そして、新しいグルメ🍴が誕生✨

鳥羽商船が1番古い学校とは知ってたのですが、船の歴史も、来賓も知りませんでした😅

お兄ちゃんも『トップガン』のマーベリックのように(カッコいい)、学校に帰って来る『夢』‼️
応援しなきゃ🤗



土を触れるならうちで雇っても、、、😀🍺👍💥

家はどうしよう❓️😀💦

とにょ
2025/05/02 18:14

ありがとうございます🤗
確かに入院中、私の咳が止まらなくなった時に
「(こりゃナニモノ侍の仕業だ!w)」
と笑ってたくらいなので、斧はピッタリかもしれませんね😂

全国各地に猿田彦神社が、あるのてすがココが本家本元💥😀⁉️🍺


ぷぷぷらいふ
2025/04/26 21:02

古事記によれば…⭕️じゃないですかね

猿田彦珈琲は、ヴィソンにあるのが1号店?らしいです