TORQUE STYLE

TORQUEフォト

MAVICニュートラルバイクにKnodaaBloomが採用!!

2019年佐渡ロングライド210にて撮影。

ニュートラルバイクとはMAVICサポートカーに乗せてある

メカトラブル時の代替自転車です。

まるでツールドフランス総合優勝マイヨジョーヌですね。

コーダーブルームは日本人の体形にあった日本人のための

日本の会社の自転車です。

ホイールのリムはカーボンですね。

コメントする
2 件の返信 (新着順)

フロントが予想以上2、太い😀🍱🍵


前後同じリムハイトですね。
なぜこうなるかと言いますとホイールを構成するスポークが
長いと乱流が起こり空気の抜けが悪いんですよ。
空気抵抗は速度の2乗で増してしまいます。
そのためスポークを短くすると、反してホイールのリムハイトが
高くなるんです。
その理屈で言えばスポークの長さを0にしたディスク形ホイールに
すれば最も空位抵抗は減らせますがホイールが重くなり横風に弱いため
ロードレースでは禁止されています。
ディスクホイールは室内トラック競技では定番ですね。

kawachu
2023/12/12 05:46

日本企業、頑張ってください!


世界的な自転車ブームなんですけど、部品が足らず全てが高騰しているなかで
ある種自転車は消耗品なのか?
スポーツバイクとしてブランド化するのか?
ホダカはどちらも探っているんだと思いますよ。
近年はコーダーブルームの自転車が増えているのは間違いないですよ。