トップ > TORQUEフォト > 文具マニアではありませんが たろ三郎@5G 2024/04/22 13:04 文具マニアではありませんが ゐちこ オリジナルのジェットストリーム…3色ボールペン+0.5㍉シャープペンシル用意するものはシャーボXの0.7㍉シャープリフィルジェットストリーム側のリフィルを差し込むパイプが長いので少し切ります 左はジェットストリームオリジナルのシャープアルミグリップに付け替えています 冷たくて気持ちいい筆圧が強いせいか、芯がポキポキ折れることが多く改造しました。0.7㍉は神。 毎日使うものなので自分に合うように改造しました。 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー コメントする 3 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 にしもん@50s pro 2024/04/22 18:26 ボールペンは消耗品😀🍺✨ 昔は一ヶ月で、一本なくなってましたがIT化の波でスマホやタブレットで伝票送れるのでかなり楽になりました😀🍺📳✨ 字を書かなくなったので漢字忘れまくりです😱 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ゐちこ 2024/04/22 14:31 昔まだ木製グリップのドクターグリップが出てなかった(少なくとも近隣にはなかった)ときにドクターグリップのゴムグリップを外してフリクションボールペンで木製グリップのがあったのでそれに差し替えて使ってたことがあります😂 最近はそんなことせずとも最初から木製グリップのドクターグリップが売ってるので助かります🤗✨ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ando-shokai 2024/04/22 16:11 ゐちこ 他製品用のリフィルが長い場合はカットすればいいけど、短い場合は本体をノコギリで切ったり紙ヤスリに擦り付けて削ったり…。 ちなみに、最近のオススメペンは『フリクション03』です(笑) 『待望の激細! ボール径0.3mmの「フリクション」が初登場』 https://kakakumag.com/houseware/?id=20659 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ゐちこ 2024/04/22 17:37 ando-shokai 個人的には熱で文字が消えるフリクションのリフィルは絶対使いたくないやつですね😅 冷蔵庫に入れれば文字復活しますけど😂 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たろ三郎@5G 2024/04/22 17:59 ゐちこ 現役を離れると字を書く事が少なくなり、買い置きのリフィルをどうしようかと悩む始末です。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ando-shokai 2024/04/22 18:00 ゐちこ 大事な書類には使えませんね。過去には悪用した犯罪もあったようですし…。 書籍や書類に一時的に書き込む必要がある場合は便利です。 そんな場合は行間や空きスペースに書く場合が多いので、細字のフリクションの出番です。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ゐちこ 2024/04/22 18:40 たろ三郎@5G 今のところうちの職場でも旦那の職場でもペンはちょいちょい使いますが、仮に仕事辞めたとしても我が家の場合旦那が作家なので、校正作業で使うかと思われますので使わなくなるってことがまずなさそうです😇 パソコン上で見てると見落としがちなので紙に印刷(大量)してからチェックするのでコンビニで毎回紙補充してもらうある意味迷惑客🤣 プリンター壊れたので新しいの買わねばと思ってるのですがこれだと思うプリンターはなかなかのお値段なのでまだ買えずにいます🫠 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ゐちこ 2024/04/22 18:42 ando-shokai たしかにちょっとメモで走り書き程度なら問題ないかもですね😅 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ando-shokai 2024/04/22 19:50 ゐちこ せっかく古本で欲しいものが見つかったのに、中にビッチリ書き込んであったり、アンダーラインが所々引かれている事があります…(泣) 『フリクション使って消してから売らんかーいっ!』 となります。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ゐちこ 2024/04/22 21:19 ando-shokai そもそもが直に書くなや付箋使えと思ってしまう🫠 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ando-shokai 2024/04/22 22:59 ゐちこ そうですっ! いつか手放すつもりなら、最初から直に書くべきではありません。 消せないペンで書いてしまったら、最後まで自分が保管するべきです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ゐちこ 2024/04/23 07:42 ando-shokai まぁ手放す気がなくとも故人になってしまいご家族が処分ってこともありえますからそこ自体は何とも言えないですが、本を傷めたくない勢なのでまず本に直接書き込みするって発想がびっくり😳 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ando-shokai 2024/04/23 07:54 ゐちこ 本は大事に扱うもの。強く賛同します。 私は本を買ってもビニールカバーをしてからでないと読む気になりません。 たとえリサイクル品でも…。 無印良品の『シールしおり』も愛用品。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ando-shokai 2024/04/22 13:23 文具好きなオッサンです…(笑) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たろ三郎@5G 2024/04/22 13:25 ando-shokai 見ると欲しくなるタイプですか(^^) アンド捨てられない いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ando-shokai 2024/04/22 13:35 たろ三郎@5G いつの間にか溜まっていました。 シャープペンは芯出しがオートマチックの『オレンズネロ』が好きですね(笑) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たろ三郎@5G 2024/04/22 18:01 ando-shokai 見るときっと買うモノです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ando-shokai 2024/04/22 18:27 たろ三郎@5G 限定色が出ると転売ヤーが買い占めております。 通常販売している黒のネロ0.2mmがオススメ。 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ボールペンは消耗品😀🍺✨
昔は一ヶ月で、一本なくなってましたがIT化の波でスマホやタブレットで伝票送れるのでかなり楽になりました😀🍺📳✨
字を書かなくなったので漢字忘れまくりです😱
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示昔まだ木製グリップのドクターグリップが出てなかった(少なくとも近隣にはなかった)ときにドクターグリップのゴムグリップを外してフリクションボールペンで木製グリップのがあったのでそれに差し替えて使ってたことがあります😂
最近はそんなことせずとも最初から木製グリップのドクターグリップが売ってるので助かります🤗✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示文具好きなオッサンです…(笑)