TORQUEフォト

たま
2025/07/11 03:21

キダチアロエ

何だか変になったキダチアロエに花が咲いてました。

花が付いたのは、初です。

数年前に枯れかけ(腐りかけ?)て、いたので、脇芽だか子株だかを挿したら、見慣れない形になりました。

 

株の様子とむしり取った葉です。

追加させていただきました。

コメントする
2 件の返信 (新着順)
やまのきのこ
2025/07/11 15:34

 花は初めて見ました。


たま
2025/07/12 01:56

昭和の40年だか、50年だかの流行りものですからね。
円錐型の赤い花を目印にすると、たまに、みかけます。
意外と花の付く季節は広いので、寒くなりかけたかな?って、時期に咲いている方がより目立ちます。

自ら進化したのか💥😀⁉️🌵

きっと親の養分を吸う子供が、?


たま
2025/07/12 02:18

親の養分どころか、株ごと奪った私…?😁(冗談ですよ。)

進化した品種なら、面白いですね。
花が付いたのが嬉しくて、写真は花をメインにしてますが、変になったのは、本体の株の方で、葉っぱ?は短いし、節間は詰まってるしなのです。