TORQUEフォト

さらに雪降ろしは続きます。気圧は上昇。

o(^o^)o前投稿とは違う屋根の雪降ろし。この場所は風が当たらない場所で逆に積もりに

積もっている超重い雪です。気圧は前日よりあがっています。気温は手袋の温度で8度表示ですが

実際は0度です。

おわかりでしょうか?雪の下が積層になっています。

屋根の高さは3mです。雪は1mくらい積もっています。

スノーダンプが突き刺さるぅ。ちゃんと蝋を塗って乾いた雪がくっつかないようにしました。

上の雪は乾いて軽く、下の雪はガリガリで重たく硬く。パワーが必要。

 

コメントする
4 件の返信 (新着順)
ノリ
2025/02/06 23:49

真っ先に雪より、G‐SHOCKの格好良さに…
ゴム手袋にドカジャン…手首にG‐SHOCK、働く男の象徴ですね…
ブラックが良いですね…
遊びには派手なカラーで良いと思いますが


ありがとうございます。
数年前に3メートルの高さから落ちた時も同じレンジマンだった記憶でして
レンジマンは落下の衝撃に無事でした。
こちとら全身打撲と足首のねんさでしたが。

ノリ
2025/02/07 20:22

マジですか!
3メートルだと…落ち方次第だとは思いますが、ソレで済んで良かったですね…良くはないのでしょうけど!!
大変でしたね!!
G‐SHOCKは、昔は、ウインドサーフィンでジャンプ失敗して、海面に叩き付けられたり、トレランでコケてぶつけても、人間に被害が出ても、傷🩹が付くくらい…
人間もG‐SHOCK化したいものです…

ありがとうございます。落ちた時足から着地していますが後ろに
ひっくり返り後頭部をコンクリートに打ち付け、首を梯子にぶつけて
しまいましたが手足が動きました。頭がボコボコになりましたが
なんとか生きています。
きっとまだ生きる意味があるのでしょう。

ノリ
2025/02/07 21:42

エライ目に遭いましたね…
足首と言うワードが出たので、頭からじゃないと思いましたが、ソレで済んで良かったですね…
人間生きていると、紙一重みたいな場面に出くわしますね…
まだまだ、お互い頑張…このワードも良くないのですヨね…
無理なく楽しく行きましょう!

やまばやし バッジ画像
2025/02/06 18:02

お一人で雪下ろしをされてるのてしょうか。
足元お気をつけください。


ありがとうございます。
雪降ろしは一人でしていまして家族が下ですねえ。
数年前に梯子から落ちて全身打撲で頭も打って、足を捻挫しました。
その時は一人でしてそれから一人ではしなくなりました。

シリコンスプレーでも滑りそうですが、、試したことはありません💥😀🍺


スプレーはすぐに効かなくなります。
蝋燭ですYO 蝋燭!!

石油ストーブの上にスノーダンプを乗せ
そこに蝋燭を溶かして塗ると乾いた雪がスノーダンプに
くっつきません。