TORQUEフォト

ドラえもん バッジ画像
2025/08/13 21:48

どうなのかな〜。🙄

TORQUEサークルでとも考えたんですが、TORQUEフォトの方が見てる方が多いかな〜って思ったのでコチラへ投稿してみました。☺️

 

ちょっと気になるエンジンOILなんだけどな〜。🙄🤔🙄

 

大手メーカー製のOILを使うのが、確実で安心できるのは分かってるんだけど、ここ最近価格が高騰してしまってるので試してみたいんだけど使った事のある方はいないかな〜。😂

 

今、相棒に使ってるOILも、たまたま見つけて試したら相棒にとっては純正OILと変わらない状況で、2/3程度のコストで良かったんだけどかなり高くなって大手メーカーOILと変わらなくなってきてるんですよね〜。😭

国産OILで

・SAE粘度:10W-40 

・JASO: MA2

・API: SN 

・タイプ: 化学合成油(全合成油・Synthetic VHVI BASE)

スペック的には純正OIL以上なんですよね。

まとめ買いしてるので、さらに安価で助かってたんだけど、今は1.5倍程の値段になれるでアイキャッチのOILがほぼ同じスペックだけどどうなのかな〜。🤔🙄🤔

国産OILで、

・SAE規格:10W-40

・API規格:SN相当

・JASO規格/MA2相当

・油種:化学合成油[全合成油](グループIII、VHVI)

スペック表示的には同じで3/5程度にコストが抑えられるんだけど信頼度がどうなのかな情報がなさ過ぎるんだよな〜。😟

 

とりあえず、次回交換時に試してみようとは思ってるけど、相棒も私と同じでソロソロ高齢車(👴)なので怖いな〜。😟🤔😟

OILとして問題がなければ、添加剤(SOD-1)使うので安心できるとは思うんだけど。。。😅😅😅

 

使った事のある方がいたら教えてくださ〜い。😂

コメントする
3 件の返信 (新着順)

バイクはミッション共通なんでちょっと知識が足りません😀💦☕

ベースオイルの品質が気になりますね✨


ドラえもん バッジ画像
2025/08/14 09:26

エンジンOILとしては、高回転回るエンジンではないので全く問題無いとは思うんですが、DCTの動きがシビアに反応するので悩んでます。😅
(MT車だと入りにくいな〜で済むと思いますがコンピューター制御なので。😭😫😭)

GOLDWINGに搭載した改善されたDCTなら問題ないかもしれませんけどね〜。☺️

気になってるOILも、4輪用としてはいくつかある様なのですが、2輪用は一択なんですよね〜。🤔🙄🤔

何処まで自分(とバイク)が許せるか⁉️ですね💦

完璧を求めて行くと必然と高価な物に、、、💸💦

ドラえもん バッジ画像
2025/08/14 09:50

低速走行時でシフトショックだったり、シフトにタイムラグが出てきたりなので何処まで許容するかなんですけどね。😨🤔😨

暫くは様子見するんですが、気になりだすと敏感になってしまって。。。😭😫😭

hh
2025/08/13 22:23

純正一択でず~G1だとのたうつときついのでG2でず~


ドラえもん バッジ画像
2025/08/14 00:35

純正が一番なんですけどね〜。😅

1回の交換で3.5L程入るのでちと痛い。。。😅

hh
2025/08/14 06:00

なるほど~大変です~純正より高いやつなのかと思てますた~
XR230は量は少ないけど交換スパンが3000でず~出先ではオイルとパックン買うと引き取ってくれるとこ探して自分で交換でず~DCMが結構棄ててくれます~

ドラえもん バッジ画像
2025/08/14 09:14

スペック的には、純正OILに比べるとハイグレードなんですが、価格的には安価なOILです。☺️

今使用しているOILは、6本まとめ買いしましたので価格的には👇です。😅

購入価格は、
 1缶(4L)→¥3,300-程
ソレをポイントを使用して、
 1缶(4L)→¥1,000-に
  1Lあたり¥250-です。

ソレが今は1缶(4L)の価格、
 1缶(4L)→¥4,860-です。

ただ、純正OILに比べると劣化するのが若干早いです。
(エンジンOILとしては全く問題ない(3,000km超えても)ですが、DCTの動きが2,000km位から違和感が出てきますのでその段階で交換してます。(大体2,000km〜2,500kmかな))

今回、気になってるOILは、
 1缶(4L)→¥2,970-です。

スペック的には、今使用している物とほぼ同じなんですが、耐久性が見えないんですよね〜。
(特にDCTの動きがどうかな~。)

hh
2025/08/14 11:09

う~ん、純正で指定期間交換ではどうなんだろ~

ドラえもん バッジ画像
2025/08/14 17:33

車載のマニュアルでは、10,000km毎若しくは、1年となってますが、エンジン的には良くも、DCTは動作がどうなるのかな〜。🤔

因みに、DCT用のフィルター交換周期は200,000kmで〜す。☺️

新車当時は純正OILでしたが、やはり2,500km〜3,000km位でDCTの違和感は出てましたね。☺️
走行的には全く問題は無いですけどね。☺️
ショップの推奨は、3,000km越えたらソロソロって感じですね。☺️

今のOILに変更して使用を続けてるのは、純正よりも劣化は早いですが劣化までの燃費・メカノイズ量が純正より良いんですよね。☺️
さらに添加剤(SOD-1)がたまたまですがマッチしてくれた様で、更に燃費その他良くなってます。😁☺️😁

hh
2025/08/14 21:53

う~ん、G2(今は名前変わってるみたい)なかなかいいんでずが~どれぐらい持つかでずね~

まっちゃ
2025/08/13 22:08

缶の見た目はカッコ良いですね
消耗品ですし、とりあえず試してみて合わないようだったら早めに入れ替えたら良いかと思いましす。添加剤のブレンドがどうなのかな

四輪のオイルは色々試して一周回って純正に落ち着いています。交換周期は早めにしてます。ディーラーのオイル会員が非情に安いので。しかしここ何年間か値上げがジワジワと…。

二輪はバイク屋さんにある計り売りでASHかWAKOSかなってところです。

なんだかワインか何かのテイスティングみたいになってますね(笑)


ドラえもん バッジ画像
2025/08/14 00:58

エンジンに対しては問題無いと思うんですけど、DCTがシビアなんですよね〜。😅

とりあえず、即戻せる体制をとったうえで交換するつもりです。😅

以前にA○のOILをベースにして、SOD-1添加した時もエンジン的には全然問題なかったんですけど、800km前後でDCT側に違和感が出たんですよね。A○のOILも自社の添加剤入りのものは良いんだと思いますが価格がね〜。😅

今のOILは相棒に合ってるみたいで純正から替えた時は、パワーロスが減ったのか加速させるとイメージしているより相棒が先へ出てました。☺️
燃費の低下をみる限りは、純正に比べると若干速いですけどね。😅
価格が上がらなければ使いたいんですけどね〜。☺️

TORQUE G06
2023年10月発売。TORQUE初の3眼カメラ搭載。29項目の耐久試験にクリアしつつ、小型・軽量化を実現。