編集部の日常フォト

noix
編集部
2025/10/20 16:21

ずーっと気になっていたので、思い切って行ってきました🐫

最近、作り物シリーズの投稿が続いていたため、すっかり外出しない人と思われているnoixです。

個人的にずーっと気になっていて行けていなかったアレ、遂に行ってきました❗そう、ちょっとマニアックなラムセス大王展です🏛️東京豊洲のCREVIA BASE Tokyoで2026年1月4日まで開催されている、エジプト政府公認のラムセス2世をメインとした展示会になります。何十年に一度のチャンスということで、恐らく生きているうちにはお目にかかれないと思い、ちょっとお高いチケットを購入して行ってきました🔥

この類の博物館には珍しく、館内は全て写真や動画の撮影はOKで、展示物を楽しむと同時に撮影も楽しむことができました。また、音声ガイダンスや再現VTRもあり、解説も細かくて個人的には大満足でした(私はお城や史跡の立て看板の説明をしっかり読む派です😅)

展示物の他、当時の時代背景や神殿の大がかりな移設作業、写真のような副葬品も展示されており、エジプトの歴史に興味のある方にはおすすめです👍私の場合、どうしても「この細かい装飾、当時はどうやって作ってたんだろう?」とか、「この器の文様、他で見たことないから何かのデザインの参考になるかも!?」といった視点になりがちでしたが💦

思い切ってオプションのVRも体験してみましたが、途中の演出がちょっとやり過ぎな感じはしたものの、現地に行かないと体験できない神殿の内部を探索したりすることができて楽しかったです✨

そして、何故かおぱんちゅうさぎとの公式コラボグッズが。。。エジプト政府公認のお堅いイベントだと思っていましたが、最後の最後で度肝を抜かれました😲

その後、豊洲新市場が近いということもあり、駅の近くの「千客万来」という施設にも立ち寄ってきました。海外の方ばかりでしたが、活気のある市場の雰囲気を味わうことができ、新鮮なものをそれなりのお値段(それほどお安くはありません💦)で楽しめました🍣

最後に、肝心の市場に足を運んでみましたが、お昼過ぎだったので閑散としていました😢市場は5時から開場しているようですので、マグロの競りの様子等は朝早くから来ないと見れないようです🐟市場棟の中にも何件か飲食店はありますが、とにかく活気を楽しみたいのであれば前述の「千客万来」の方がおすすめかもしれません。

もし、お近くまで来られた際には是非、立ち寄ってみてください🍣

コメントする
5 件の返信 (新着順)
hirari
2025/11/14 15:03

凄いですね…
👌😹🤣😊😂😅

タイモン
2025/11/05 19:07

ラムだっちゃ

hirari
2025/10/25 19:51

正に、どちらも感動ものですね…
何処でも料理の値段は海外客から、のためにそれなりのお高い値段設定をしていると聞きましたよ…
エジプト展は良い体現をされましたね…
😄😁😆👌✌️


noix
編集部
2025/10/27 14:56

コメントいただきありがとうございます!

おっしゃる通り、価格は全て海外からの旅行者の方々向けの設定でしたね💦ただ、こういった活気のある雰囲気や昔の市場を思わせる建物、ちょっと派手な宣伝(!?)に触れるだけでも楽しかったので、これからも行ったことのない場所にチャレンジし続けようと思います🔥

百千鳥 バッジ画像
2025/10/24 18:13

擬似体験旅行を楽しめました。感謝でーす🙆‍♂


noix
編集部
2025/10/27 14:50

コメントいただきありがとうございます!

こちらこそ、いつも皆さんのフォト投稿を見ながら旅行気分に浸っています🛫最近では紅葉や花火、ご当地名物等の情報が多く、季節感も感じられて楽しいですねー🍁私は作り物の記事ばかりなのですが、たまにはこういった記事もアップできるよう頑張ります💪

きな☆彡
2025/10/20 16:32

良いイベントですね😊
地方に住むと中々お目にかかれませんのでアップ🆙して頂きありがとうございますよ~🤗
⤵️の自然に出来た巨石もおもしろいですよ~😆
王子が丘ニコニコ岩入場料は〜無料ですよ~🤗
https://maps.app.goo.gl/nX8u6R2ATd2NKTe19


noix
編集部
2025/10/20 18:00

コメントいただきありがとうございます!

日本にもこんな岩があるんですね❗しかも、見れば見る程穏やかな笑顔に見えてくるんですね~😊千と千尋に出てきた神様にもちょっと似てます😅少し遠いですが、チャンスがあれば見に行きたいです🔥

TORQUE G06
2023年10月発売。TORQUE初の3眼カメラ搭載。29項目の耐久試験にクリアしつつ、小型・軽量化を実現。