TORQUE STYLE

TORQUEフォト

ちょく バッジ画像
2024/12/01 10:16

シェイクダウン、スーパーアスチュート

痺れるカラーリングです。

塗装は、白→銀→黒 としっかり裏打ち。

今回、リヤウィングは透明のままにしてみました。あと、ゼッケンとデカいTAMIYAロゴは省略してギザギザラインを堪能。

デカールのカットが大変でした。

頑張って作ったので、腰痛気味の週末。

次は、ホーネットEVO 頑張ります。😋

コメントする
3 件の返信 (新着順)

ふと、リヤウイングってラジコンでも効果あるのか❓️と、思いました😀🍺👍

まっちゃ
2024/12/01 14:37

速そうな2WDマシーンですね
雰囲気が昔のハイエンドのアソシにも似てますね
京商のトマホークやアルティマが好きでした。
初めから4WDバギーばかり所有でしたのでBBXとかも気になります。


リン
2024/12/01 21:30

同級生が、ギャロップを持っていましたがよく壊れていた記憶が。

まっちゃ
2024/12/01 22:00

ギャロップは前評判は良かったが重くて走らないし曲がらないし壊れるしで大変でした。回転抵抗があり過ぎてモーターやスピコンが焼けるしでした。
買って半年で買い替えました。
あの頃のK商さんは不良品が多くてネジや部品が入れ忘れとかが多かったです。ネジ穴は合ってないからやり直さないといけないし色んな物がよく折れる。走らせるたびに修理修理。模型屋さんがそんな事があるから初心者は辞めときって言ってたが買ってしまった。
21エンジンバギーのランドジャンプに憧れてましたからね。

次に買ったタミヤさんは親切で作りやすくて余る位ネジが入っていました。

1986年のオプティマからは見違えるように良くなりました。設計者が変わったようですね。品質管理も強化されたようでした。めでたし、めでたしでした。

おしまい。

本格的なショックが前後に装備されていてカッコイイ