トップ > TORQUEフォト > 干し椎茸とラジオ gaṇeśa śama 2024/04/07 12:16 干し椎茸とラジオ (^-^)生シイタケを天日干しでビタミンDを作り ラジオも充電!ラジオはモバイルバッテリーにもなります。 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー コメントする 3 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 にしもん@50s pro 2024/04/07 17:45 どのくらい太陽に当てていれば充電完了できますかね😀🍺⁉️そのサイズなら中々充電できないかも知れませんね😅 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 gaṇeśa śama 2024/04/07 19:05 にしもん@50s pro 実は充電後毎日1時間くらい聴いているんですが目盛りが減らないんですよ。 説明書だとフル充電で30時間は聴けるます。 完全に0になってからだと充電にどれだけ7かかるのか不明です。 USBから充電するでしょうし。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 マンボウ 2024/04/07 17:33 私も太陽電池搭載のモバイルバッテリーを所有しているけど、ラジオは内蔵されていませんね、懐中電灯代わりに使えるライトが付いている程度ですよ。 防災用にパナソニックの携帯ラジオを持っていたけど乾電池の液漏れで使用不能になったから、新調しようかどうか思案中。 最近はスマホで情報収集する事がほとんどだから、大容量モバイルバッテリーを複数用意した方が良いかどうか迷っています。 太陽電池搭載の大容量モバイルバッテリー50000mAhを2台所有、30000mAhの普通のモバイルバッテリーも2台所有、普段使い用の12000mAhのモバイルバッテリーも2台所有していて交互に持ち歩いている状態。 それ以外に普段は使っていない10000mAhと20000mAhのモバイルバッテリーも一台づつ所有しているから、一週間くらいは余裕でスマホの再充電出来るのですよね……(苦笑) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 gaṇeśa śama 2024/04/07 17:42 マンボウ バッテリー情報ありがとうございます。 今回の投稿ラジオはコンパクトなんですが厚さがあり重いんですが モバイルバッテリーになると考えれば仕方がありません。 携帯電話の充電用に便利です。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 にしもん@50s pro 2024/04/07 17:47 マンボウ 携帯基地局のバッテリーは24h位で切れるそうです🥲 南海トラフの場合は広範囲での災害になりそうなんでラジオは必須ですね📻 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 gaṇeśa śama 2024/04/07 12:17 スーパーで売っている干し椎茸は日光にあてていません。 ヒーターで乾かしたのでビタミンDは少ないです。 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示どのくらい太陽に当てていれば充電完了できますかね😀🍺⁉️そのサイズなら中々充電できないかも知れませんね😅
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私も太陽電池搭載のモバイルバッテリーを所有しているけど、ラジオは内蔵されていませんね、懐中電灯代わりに使えるライトが付いている程度ですよ。
防災用にパナソニックの携帯ラジオを持っていたけど乾電池の液漏れで使用不能になったから、新調しようかどうか思案中。
最近はスマホで情報収集する事がほとんどだから、大容量モバイルバッテリーを複数用意した方が良いかどうか迷っています。
太陽電池搭載の大容量モバイルバッテリー50000mAhを2台所有、30000mAhの普通のモバイルバッテリーも2台所有、普段使い用の12000mAhのモバイルバッテリーも2台所有していて交互に持ち歩いている状態。
それ以外に普段は使っていない10000mAhと20000mAhのモバイルバッテリーも一台づつ所有しているから、一週間くらいは余裕でスマホの再充電出来るのですよね……(苦笑)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示スーパーで売っている干し椎茸は日光にあてていません。
ヒーターで乾かしたのでビタミンDは少ないです。