トップ > TORQUEフォト > 牛の骨 Johnson 2025/03/28 16:30 牛の骨 中国から来た牛の骨🦴を取り敢えずオレンジオイルに漬ける。 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー コメントする 4 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まっちゃ 2025/03/28 22:46 ナットを変えると音が随分変わるらしいですね。 ネックに接着してあるから剥がすのが怖いので交換した事はないです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Johnson 2025/03/28 23:41 まっちゃ ナットの素材で音がだいぶ変わります。形状とか角度でも音が変わるので面白いです。 自分で交換するのは最初はドキドキですが、慣れるとそれ程難しくはありませんよ~。 (^^♪ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 お父 2025/03/28 22:45 楽器には色々な動物が使われてるんですね 私の知ってるのは バイオリンの弓は馬のシッポの毛 太鼓の皮は牛の皮 三味線の皮は猫(犬の皮)ぐらいしか知らなかったです いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Johnson 2025/03/28 23:36 お父 そうですね。元々自然のモノから楽器というか音の出るものが生れてきたので、先人の知恵というかインスピレーションは計り知れないものがあります。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 にしもん@06 LEGEND (2024) 2025/03/28 20:49 どんな珍味かと💥😀🍺⁉️ 思わぬ所で思わぬ物が使われてるんですね✨👍 タイヤにクルミとか🚗✨ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Johnson 2025/03/28 21:09 にしもん@06 もしかしたら美味しいかも・・・。 (>_<) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 やまのきのこ 2025/03/28 17:50 ???何に使うんでしょうか?初めて聞くんですけど。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Johnson 2025/03/28 18:03 やまのきのこ 怪しい儀式の為…。嘘です。 ギターのナットです。ギターの弦を支えるヘッド側の部品で、この後加工して使用致します。🎸 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 やまのきのこ 2025/03/28 18:12 Johnson はぁ~有難うございます。楽器は縁が無いです。還暦過ぎても、知らないこと多いです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Johnson 2025/03/28 18:37 やまのきのこ とんでもございません。m(_ _)m あえて知らなそうな事を上げております。の方が面白いかな? と思ってますがどうでしょう。笑 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 やまのきのこ 2025/03/28 18:59 Johnson そのほうが面白いですね。ブタのツマミも有りました。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Johnson 2025/03/28 19:45 やまのきのこ ブタの鼻のツマミです。(>_<) どちらでもOKですが~。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 やまのきのこ 2025/03/28 19:50 Johnson そうだ!すいませんね何度も。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Johnson 2025/03/28 20:13 やまのきのこ いえいえ。 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ナットを変えると音が随分変わるらしいですね。
ネックに接着してあるから剥がすのが怖いので交換した事はないです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示楽器には色々な動物が使われてるんですね
私の知ってるのは
バイオリンの弓は馬のシッポの毛
太鼓の皮は牛の皮
三味線の皮は猫(犬の皮)ぐらいしか知らなかったです
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示どんな珍味かと💥😀🍺⁉️
思わぬ所で思わぬ物が使われてるんですね✨👍
タイヤにクルミとか🚗✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示???何に使うんでしょうか?初めて聞くんですけど。