TORQUEフォト

ゐちこ バッジ画像
2024/02/07 10:26

多頭飼育崩壊の話

職場の同僚のお子さんの同級生(転校生)のところで避妊去勢を怠ったがゆえの多頭飼育崩壊が起きそうな感じらしい。

転校生なだけあり転勤が多いとかで次転勤のときまでに里親見付けて減らせなければ捨てるとかいう暴言を又聞きで聞いて非常に腹立たしい。

その結果元々二匹飼ってる同僚のところに一匹猫が増え三匹になり、そこの妹さん(一匹飼育中)のところに二匹貰われて三匹になり、さらに友人にもあたってどうにかなりそうらしいがマジで捨てるって発想が出て来るとか有り得ん。

匹数が多いからか病院連れてって貰えてないのか引き取ったとき猫風邪で目と鼻がぐしゅぐしゅだからと同僚は速攻病院に連れてったらしい。

子猫見たいからと避妊去勢せずどんどこ増えた結果だそうだがそんな安易に子猫見たいとか普通に考えて結果がわかることなのに……動物を飼う資格がないよ。

ちなみに転勤族ならおおよそ賃貸なんだろうけど賃貸で猫OKってところでもせいぜい二匹が限度でそれ以上OKって本気で珍しいからね。

今までの人生めっちゃ探して三匹OKってのが一軒あったぐらいやし不動産業やってる旦那も二匹以上OKってほぼ見たことないと言うレベルやで。

コメントする
2 件の返信 (新着順)

えっ、😀⁉️ドキッ!




頑張って捕まえて病院行ってるので子供は増えてませんが新たな外猫が増えて来てます🥲

とりあえず発情期オスは蹴り飛ばして近寄らないようにしてます😅

絶対に捕まえる事が出来ない♀猫が居るんでちょっと怖いですね🥲

早目に止めないと正しくねずみ算式😺😺😺😺😺😺😺😺😺😺😺😺😺😺





ゐちこ バッジ画像
2024/02/07 11:45

にしもんさんところは下手したら周りから「あそこは猫屋敷だし面倒見てもらえるでしょ」と無責任馬鹿が近くに捨てに来てる可能性も高そう。

地域猫とかでもなかなか捕まえれない子って居ますよね。
捕獲器使っても他の子が捕まる可能性が高いでしょうし難しいですね😓

餌代も置いといてくれれば、、、😅

可能性はありますね、大体の地域内の猫屋敷は把握してるのですが、やはりちゃんと面倒見てる家は少いと思います🥲

妙に人懐っこい猫が来たら要注意ですね😀👍

お前は野生の野良だ、野良だ、と猫に暗示を掛けて逃してあげようかな😀⁉️
まぁ、新顔が侵入してきたら大体あちこちで戦争が、勃発してますね😱
怒らない知らない猫は何物なんだろー⁉️
従兄弟?

ゐちこ バッジ画像
2024/02/07 12:05

母娘でもガチギレ喧嘩勃発したことあるので血の繋がりではなく相性かもですね。
ちなみに母猫が我が実家に居着いた子で野良時代に生んだ四匹の猫の一匹が近所のお宅で引き取られてたときに起きた出来事。(25年以上前)

カロリー零
2024/02/07 10:59

勉強になります
子供の頃から今までペットを飼った事が無いんですが避妊ってこんなに大事な事なんですね


うんうん😀

いっぱい産むんで最初良くても大体1〜2年、で崩壊しますね🥲

ゐちこ バッジ画像
2024/02/07 11:42

一度の出産で少なくても2匹ぐらい多くて7〜8匹ぐらい増えるし、次世代も早けりゃ半年で出産可能になりますので本当にあっという間に増えて行きます。
ブリーダーさんだってあの値段は飼育環境を整える為の値段であって暴利ではないのです。
そんな安易に増やすのは何百匹増えようが全部養って行けるっていう城のような大きなお屋敷にお住まいの大富豪とかでないならオススメはいたしません。

20年前から世代を更新しながら増えたり減ったり😺😺
3年前に一度一気に増えて、そこからは闘いですね😺✨😀
現在は10匹前後で約1年続いてます😀✨😺

毎日お祭り騒ぎ😱😺😺😺✨