トップ > TORQUEフォト > 先日のメンテナンス結果。 ドラえもん 2024/11/09 17:44 先日のメンテナンス結果。 燃費31.7km/Lなので、燃費回復で〜す。☺️ もう少し確認を続けますが、原因は今年の夏の酷暑でのオイル劣化が原因だろう〜な〜。😅 TORQUE G06 燃費回復 メンテナンス結果 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー コメントする 2 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 にしもん@06 LEGEND (2024) 2024/11/10 09:08 ヒートシンクは外してしまったんですか❓️😀☕ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ドラえもん 2024/11/10 12:55 にしもん@06 ヒートシンクは外してます。 外気温が25℃以下になると、走行時の油温が70℃を下回ってくるので一旦外しました。 (20℃程の時に65℃前後でした。😅) ヒートシンクを付けている方が油温は安定するのですが、今の外気温まで下がると油温が下がり過ぎそうでした。 取付けた位置的に唯一前方からのフレッシュな冷気が抜けて行くので、今の外気温の冷気が当ると…。 (また、外気温が上がってきたら取付ける予定です。) センサー位置がほぼ底の位置なので、オイル全体の温度はもう少し高いはずなので、付けたままでも良いんですが始動時の温度上昇に時間がかかるので。😅 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まっちゃ 2024/11/09 18:24 この異常気象はオイルも耐えれなくなってきてるんでしたかね。 車用の今時の低燃費タイプのシャバシャバオイルはどうなんでしょうね。添加剤ジャブジャブで保たしてるのかな? 昔は夏場硬めの入れたりしてました。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ドラえもん 2024/11/09 18:50 まっちゃ 想像ですが、4輪の場合はラジエーター容量が大きいので、厳しいとは思いますが、大丈夫ではないですかね〜。😰 いつもよりは劣化するとは思いますが。。。😅 私の相棒の場合、ラジエーター容量が小さいので極端に症状がでたんでしょうね。 SSクラスの様にデカイラジエーターを積んでればもう少しマシでしょうね。😅 まだ、100km程の確認なので微妙ですが。😅 確認時に、七曲りで回転を少し上げて走らせると、外気温20℃で油温が85℃近くまで上がってたので、クーラントの交換が必要かも知れませんね。😰 軽く流しだすと直ぐに下がってくれましたが。☺️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まっちゃ 2024/11/09 22:05 ドラえもん そうですね、スペースの問題でラジエーターの容量が全然ちがいますよね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ドラえもん 2024/11/09 22:48 まっちゃ 冬は、冷え過ぎなくて良いんですけどね。😅 以前に北海道へ9月にZX-10でツーリングした際に、風が冷たいな〜って感じてたら強風が吹いた途端に水温計が一気に下った事が有りましたね〜。😰 いいね 返信する TORQUE G06 2023年10月発売。TORQUE初の3眼カメラ搭載。29項目の耐久試験にクリアしつつ、小型・軽量化を実現。 詳細を見る
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ヒートシンクは外してしまったんですか❓️😀☕
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示この異常気象はオイルも耐えれなくなってきてるんでしたかね。
車用の今時の低燃費タイプのシャバシャバオイルはどうなんでしょうね。添加剤ジャブジャブで保たしてるのかな?
昔は夏場硬めの入れたりしてました。