トップ > TORQUEフォト > 真昼山へ やまのきのこ 2025/08/14 16:54 真昼山へ 前回登れなかったルートから、再び真昼山へ登ってきました。頂上には、三輪神社が有ります。頂上からは少し曇ってましたが、まずまずの眺望。男鹿半島は残念ながら見えませんでしたが、お隣山形の鳥海山は見えました。 岩手県側は、雲がかかって景色は撮れませんでした。お賽銭と拝礼をして、朝食をしてから下山しました。 気温が低いうちにと思って早朝に行ったのは正解でしたが、朝露で濡れましたけど気持ち良かったです。次はどこ行こうかな…? TORQUE G06 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー コメントする 6 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 やまのきのこ 2025/08/14 19:29 いつもありがとうございます。三輪神社の由来は調べてませんが、時々山で見ますんで山と関係あるかもです? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ノリ 2025/08/14 19:26 攻めますね❢今週、2回目ですか? 自分は、土日、連チャンで無理して行ったことで、膝を壊したので、週一以上、攻められません❢ ジグザグ走行…ですヨね… 自分は、例によって、トレランサタデーDEATH❢ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 やまのきのこ 2025/08/14 19:39 ノリ いつもコメントありがとうございます。さほどダメージは残って無いみたいですが、盆休みで体重増加してるんで動こうかなと。 あと来週以降も毎日30℃越えで、雨も続くらしいんで仕事に向けて頑張っておこうかなと…。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ノリ 2025/08/14 19:44 やまのきのこ 林業過酷ですもんね❢ 暑熱順化❢頑張って下さい😊 生存確認、コレで出来ますから… 今日のトレイルが無くなったら…怪我したか?膝に来たか?仕事で嵌ったか? よろしくお願いします🙇 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 やまのきのこ 2025/08/14 20:22 ノリ ありがとうございます! 追加です! 頂上が電波無くて、登頂したことを家族にスターリンクメッセージでやり取りしましたよ。便利〜。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ノリ 2025/08/14 20:48 やまのきのこ そうなんですね❢ そういう状況に陥ってないので、すいません❢何のことやらです❢ ほぼほぼ、標高ゼロに近いところに住んでいるので、500メートルの低山でも、充分、電波🛜が届きます❢💪 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 やまのきのこ 2025/08/14 21:03 ノリ 説明不足でしたね。G06についてるメッセージアプリです。頂上電波が圏外なので…。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ノリ 2025/08/14 21:10 やまのきのこ そうなんですね❢ ライン、一辺倒なので、全く使う機会がありません😭 困っていないので、良しとしておきましょう🙇 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 にしもん@06 LEGEND (2024) 2025/08/14 19:00 そんな所にも三輪神社が💥😀⁉️💦🍺 ココもまさか、、、奈良から❓️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ゆぅじ 2025/08/14 17:30 お疲れさまです😊 見晴らしが良く素敵なところですね😉 透き通った空気をたくさん吸ってパワーをいただきたいですね☺️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 やまのきのこ 2025/08/14 17:49 ゆぅじ コメントありがとうございます。登山道へは比較的自宅から近く、30分程ですが岩手と秋田の県境にまたがる山です。 この辺で真昼山を知らない人はいないくらい有名です。標高は、1059mでそれほど高くないんですが、秋田県の山としては1600m位が一番高い山なのでまあまあ高いほうです。 今は自宅周辺から登ってて、じょじょに範囲を広げていく予定です。自然には叶わないなぁと言う雄大さと、空気、景色は最高です。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ゆぅじ 2025/08/14 18:09 やまのきのこ 長崎では平成新山や、普賢岳(雲仙岳)が一番高いですかねぇ⛰️ 山頂までは登れませんが、1400~1500くらいだったと思います🤗 あとは低いなだらかな山なのでピクニックとか楽しめます🙄 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 やまのきのこ 2025/08/14 17:27 どこの山もあちこちに標柱有りますが、この山のここにだけある可愛いお地蔵さん!きっと個人的に誰かが置いたんだと思います。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 きな☆彡 2025/08/14 17:00 暑い中お疲れ山でした😊 頂上からの景色は良いですね〜🤗 新調した靴の具合は如何ですか? 今回は晴れているのでじっくり確認し出来ましたか? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 やまのきのこ 2025/08/14 17:24 きな☆彡 いつも有難うございます。靴は調子いいですが、樹林帯過ぎて頂上付近は、朝露で濡れていて靴もズボンもびしょ濡れでした。山へ行くのが余計楽しくなりましたよ。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 きな☆彡 2025/08/14 18:30 やまのきのこ 怪我も無く無事に下山出来そして山行の楽しさを知れて良かったですね😊 少しづつ装備を充実させて次のステップに進みましょう〜✌️😅 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 やまのきのこ 2025/08/14 18:48 きな☆彡 はい!次はリュックかな~?考えるだけでワクワク~。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 きな☆彡 2025/08/14 20:19 やまのきのこ 夏はOSPREY社製のSTRATOS26が背中が蒸れなくて良いですよ~✌️ 冬用はMillet社製サースフェー30+5 を使っていますよ~✌️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 やまのきのこ 2025/08/14 20:48 きな☆彡 有り難うございます〜ミレーののを物色中です。 いいね 返信する TORQUE G06 2023年10月発売。TORQUE初の3眼カメラ搭載。29項目の耐久試験にクリアしつつ、小型・軽量化を実現。 詳細を見る
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示いつもありがとうございます。三輪神社の由来は調べてませんが、時々山で見ますんで山と関係あるかもです?
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示攻めますね❢今週、2回目ですか?
自分は、土日、連チャンで無理して行ったことで、膝を壊したので、週一以上、攻められません❢
ジグザグ走行…ですヨね…
自分は、例によって、トレランサタデーDEATH❢
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示そんな所にも三輪神社が💥😀⁉️💦🍺
ココもまさか、、、奈良から❓️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お疲れさまです😊
見晴らしが良く素敵なところですね😉
透き通った空気をたくさん吸ってパワーをいただきたいですね☺️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示どこの山もあちこちに標柱有りますが、この山のここにだけある可愛いお地蔵さん!きっと個人的に誰かが置いたんだと思います。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示暑い中お疲れ山でした😊
頂上からの景色は良いですね〜🤗
新調した靴の具合は如何ですか?
今回は晴れているのでじっくり確認し出来ましたか?