トップ > TORQUEフォト > オニタビラコで色々有りました。 R36 2024/11/11 22:10 オニタビラコで色々有りました。 こちらも我が家の庭の雑草です。春の七草のコオニタビラコに似ていますが、違う属になります。私もそこまで詳しいわけではないのですが、今回は種がついていたので分かりました。オニタビラコの種には綿毛が付いていますが、コオニタビラコの種には綿毛が有りません。 立派な綿毛が付いていました。 蕾に何か赤い粒々が付いていました。 グーグルで調べてみたら、カメムシの仲間の卵のようです。スカシヒメヘリカメムシの卵とでました。 マクロ撮影はおもしろいです。😄 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー コメントする 2 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 にしもん@06 LEGEND (2024) 2024/11/12 09:49 マクロは面白いですね😀👍✨ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 R36 2024/11/12 13:44 にしもん@06 普段、何気なく見ている物も、思わぬ発見などがあり飽きません。☺️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たろ三郎@5G LEGEND (2024) 2024/11/12 04:55 自分がオニタビラコとコオニタビラコの区別がつかず、全てオニタビラコにしています。 屋外のマクロ撮影は風が被写体を揺らしてくれるので苦手です。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 R36 2024/11/12 07:08 たろ三郎@5G 風には泣かされますよね。なので、マクロ撮影の半分くらいはフラッシュを使っています。☺️ 上の写真は、全てフラッシュ撮影です。難点といえば、バックが暗くなる事ですが、それもありかなと思っています。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たろ三郎@5G LEGEND (2024) 2024/11/12 09:09 R36 変な影がなくて、きれいですね。リングライトをお使いですか? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 R36 2024/11/12 13:41 たろ三郎@5G はい。リングライトフラッシュです。😃 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たろ三郎@5G LEGEND (2024) 2024/11/12 13:45 R36 あー、やっぱり。 欲しくなっちゃいます。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 R36 2024/11/12 13:52 たろ三郎@5G うちのはフラッシュなのですが、最近はLEDのリングライト照明もあって、こちらの場合動画撮影もできます。夜間のマクロ撮影の場合、ピント合わせが難しくなりますが、LED照明であればこの点も改善できます。私も追加で夜用に欲しいと思っています。😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たろ三郎@5G LEGEND (2024) 2024/11/12 14:09 R36 構図を検討しながら撮るには、ライトのほうが使い勝手が良さそうですね。勉強になります。ありがとうございます。 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示マクロは面白いですね😀👍✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示自分がオニタビラコとコオニタビラコの区別がつかず、全てオニタビラコにしています。
屋外のマクロ撮影は風が被写体を揺らしてくれるので苦手です。