編集部の日常フォト

noix
編集部
2025/11/14 16:06

地味なカスタマイズではありますが…🪡

最近はバタバタしていて投稿ができていませんでしたが、少し前にSOTOさんのST-310をカスタマイズしましたので、少し地味ではありますがその内容を投稿させていただきます📷

 

このST-310は皆さんからも何度かフォトコーナーでも投稿されているように、カセットガス(通称CB缶)を燃料とするコンパクトなバーナーで、キャンプや登山をされる方には根強い人気があります⛺ただ、風に弱かったり、ツマミが回しにくかったり、4本の脚が熱くなってやけどしそうになったりするため、皆さん頑張って工夫しながら使いこなしている製品でもあります🔥私もかなり前にカスタマイズしていて、

 ・風対策:100均のクッキーの抜型を嵌め込む
 ・ツマミ:ネットで購入した激安の円柱形状の金属製ツマミに付け替え
 ・イグナイター:レバーが短くて使いにくかったため、ネットで金属製のものに付け替え
 ・やけど対策:なんと、100均のST-310用のシリコンチューブが売っていたのでそれを装着
といった内容で、「これで完璧だ!」と自己満足してはや数年。。。

 

最近になってキャンプで鍋や天ぷらをやる機会が多く、ツマミが激熱で触れなくなることがあったため、かなり地味ですが実用的なカスタマイズを追加してみました❗

 

まずはいつものヌメ革を準備し、カットして目打ちで穴をあけます🔨細かいこだわりですが、通常の菱目打ちでは穴が斜めになり、仕上がった時に革と革がズレてしまうため、今回は平目打ちを使って縫った後の仕上がりが良くなるよう工夫しています😅

次に、少しアクセントがほしかったので、赤い蝋引き糸でチマチマ縫っていきます🪡

サイズが小さいものなので、思ったよりも縫いにくかったです💦

最後にオイルを塗って完成です✨実際に使ってみましたが、ツマミが熱くならず、しかも滑りにくくて思ったよりも効果大でした❗

 

普段使い慣れているものでも、「ちょっとここ気になるけど、、、まぁいっか!」と見過ごしているところがあるかと思いますので、皆さんもそういったところを思い出して手を加えてみてはいかがでしょうか?

コメントする
5 件の返信 (新着順)
ノリ
2025/11/18 06:44

ソトのホースで繋がっている奴、品名直ぐ出ませんが参考にしますヨ❢
ありがとう🙏ございます😊

エディ
2025/11/16 19:01

これはかなり参考になります。今度チャレンジしてみようと思います😊

たろ三郎@5G バッジ画像
2025/11/14 17:15

普段使っているものこそ、気になる部分を何とか改善したくなるものです。TORQUE 5Gの背面カバーロックインジケータの色味と大きさが気に入らずカスタマイズしています。

きな☆彡
2025/11/14 16:42

芸が細かく繊細な手作りでこれは良いですね😊

ささやん
2025/11/14 16:33

いい!僕はまだ熱くて触れなくなるまでの時間使って無いので
分からなかったです!
しかし仕事が細かい!
素晴らしい!

TORQUE G06
2023年10月発売。TORQUE初の3眼カメラ搭載。29項目の耐久試験にクリアしつつ、小型・軽量化を実現。