TORQUEフォト

ゐちこ
2025/11/08 18:25

鳥獣保護法的に

 

職場の喫煙者がタバコ吸いに外に出たとき怪我をして動けなくなってる鳩を発見したそうだけど昼の職場一応飲食関係なので衛生的に保護出来んやろって話してて鳥獣保護法的にはどないなんやと調べたら市の方でも保護はしてくれないらしい😅

どうやら何か近隣にある塾か何かの人が保護したらしいけど🥴

コメントする
3 件の返信 (新着順)
にしもん@50s pro
2025/11/10 17:28

今朝は職場に行くと事務所前で息絶えたスズメが居ました😱💦寝てるのかと思ったら立ったまはま弁慶のように、、、、

mw_me
2025/11/08 18:46

我も、怪我をしたレース鳩がいたので鳥獣保護てきにどうか行政に連絡、結果

可哀想にも、可燃物で処理しとの事でした。


ゐちこ
2025/11/09 00:35

レース鳩は連絡する場所が違うようです🫡
https://www.jrpa.or.jp/mayoibato.html

mw_me
2025/11/09 07:09

おはようございます💦💦
情報ありがとうございます😊
怪我、していた時には足環がなくて仕方なくでしたね😭😭😭😭

まっちゃ
2025/11/08 18:41

朝から国道で猫やタヌキがひかれているのは処理する人は大変ですね。渋滞しますし。


XZ−1 バッジ画像
2025/11/08 19:24

最初に発見した人が道路公団?ど忘れしましたが、詳しくは調べてみます。電話して処置をお願いすれば良いのデス。ワタシの彼女、道端で鳥でも猫でも車に轢かれて亡くなった動物を見かけたら、すぐに電話してますよ。後の人のことなど、どうでも良いんでしょうね。どこに連絡したら良いか知らないって、言い逃れることなど容易いです(笑)イヤな人間ばかり増えてます。

まっちゃ
2025/11/08 19:35

#9910に電話すれば良いのです。たぶん
時々国道の電光掲示板にでてますね。
道路の異常はここでよいみたいです。

XZ−1 バッジ画像
2025/11/08 19:36

そうです😊いつも、何時の間にか連絡しているので。ありがとうございます😃

ゐちこ
2025/11/09 00:50

道路緊急ダイヤルなかった時代はまず市役所に電話して夜中は警察に電話してた記憶があります🤔

XZ−1 バッジ画像
2025/11/09 04:21

知りませんでした〜😱そうだったんですね…