TORQUEフォト

ゐちこ バッジ画像
2025/02/05 13:53

雪が降る中面接

雪の降る中掛け持ちの仕事探す面接😇

そして簡単な問題を解かされるが釣り銭いくらの場合どのコインが何枚か的なのは完璧だったと自負してるがその職場自動精算機だったと思うのだけどこの計算必要か?と思いながら記入🤗

読みはたぶんだいたいあってるはずだけど漢字にするヤツが普段字を書かないから出てこなくて3問ぐらい未回答……落ちたらその所為かも知れんがアフォでスンマセン😂

コメントする
3 件の返信 (新着順)
さとG
2025/02/05 21:12

「いいね」押しましたが、いいねでは無かったかな?


ゐちこ バッジ画像
2025/02/05 21:24

基本的に愛想いいので面接で落ちた経験あまりないですが、応募が殺到してたりしたら落とされる基準要因そこかも知れないなと思ったりはしてます🫠
近隣に複数店舗があるところなので希望は面接に行った店舗ですがどこだったとしてもいいと言っといたので受かる可能性少しは上がるかしら😇

最近、クレジットのタッチで💳️と、言うとレジの人が喜ぶことを発見したばかりです💥😀👍🍺

そして🍎出してエラー💥😱⁉️

時々端末がスマホタッチに対応してないのがあります💧


ゐちこ バッジ画像
2025/02/05 20:44

クイックペイがイケるところならたぶんスマホタッチもイケるんじゃないかと勝手に思ってますが実際のところどうなんでしょうね😇

クイックペイはオッケーの所でも🍎は駄目な決済端末問題かと思います🥲💧

物理カードはいけるんですよ😅💦

🍎を弾かれて、じゃあ、クイックペイで😀💦って言ったら、50%の確率で物理カードでお願いしますと言われます🥲💥👍

アレですね、、何かの詐欺と思われてると、、、😱

ゐちこ バッジ画像
2025/02/06 08:52

詐欺がどうこうより万が一また弾かれたら手間だから確実性を取ってくれってことではないですかね😂

ドラえもん バッジ画像
2025/02/05 14:19

一般の方はやはり『自動精算機』は絶対に間違わないって考えるんですね。😅

最近の精算機・ATMは改良されてますが、機械は機械ですよ。😅

精算機・ATMの類をメンテナンスしていた者から見ると必ず確認しますよ。
作りは改善されてもセンサーをすり抜ける紙幣・硬貨は存在してしまいます。😰
可能性は低いのですが、とある都銀の全国レベルのコールセンターでの対応をしていた時には、ほぼ毎日精査で不突合が出てるので確認してくれとの依頼が有りました。😰
そのうちの一部は機械内に残ってました。😵‍💫😵‍💫😵‍💫


ゐちこ バッジ画像
2025/02/05 16:34

コインが曲がってたり新札が逆に上手く滑らず詰まることがあったりするのは承知しておりますが金額自体は表示されてたりするし普通に義務教育受けてたら普通に間違うとかないやろと思ってます😇
金額が間違って表示されるとかはそれが出るPOSのプログラム組んだ業者はだいぶヤバいので機械を入れ替えた方がいいレベルですね😅

ドラえもん バッジ画像
2025/02/05 17:21

処理途中は読み込んだ金額とか表示されてるので目視で確認できますが、一番怖いのが、枚数チェック等が終わった後なんですよ。😅

処理的に全て終わった後の一時保管部から金庫への搬送とか、釣銭としての払い戻し搬送時に搬送路で搬送ルートから外れて検知できない事が起きてしまうんです。😰
理論的には検知できるはずなのですが現実は検知できず潜り込んでしまうんですよ。😰
(なので、処理的には問題無く終わってるんですが、金庫の中に入る枚数とか釣銭で出てきてる枚数が少ない事が起きる可能性が有ります。)

コインの曲がりとかはある程度の曲がりは検知して弾くんですが、曲がり方によってはメカ的に引っ掛かって詰まってしまいます。😅
紙幣は長さ・磁気パターン・透過率等でチェックしてますので、ピン札でダブル搬送が起きればエラーで止まりますね。😅

基本的には考える必要は無いですが、メンテナンスをやってた経験上機械物は疑って見てますね。
特に銀行ATMで出金した際は、ATMを離れる前に必ずチェックしますね。😅
基本ATMから離れた後で少ないと申し入れても処理上問題ないですで取り合ってもらえませんよ。😰

ゐちこ バッジ画像
2025/02/05 20:41

確認もせずに入れるとかありえないし出したときも必ず確認しますよ😇
確認しないのはただの阿呆ですしちゃんとそれが読み込めてるかどうかチェックするのが普通だと思ってますが他の人はしないもんなんですか?🤔

ドラえもん バッジ画像
2025/02/05 21:01

完全に機械(コンピューター)だから確実で間違いが無いと思ってる方は多いみたいですよ。😅

私は全く信用してません、職業病ですけどね。😅

ゐちこ バッジ画像
2025/02/05 21:13

大阪で勤めてたスーパーのレジが自動読み取りだけどコイン詰まったりお札詰まったり日常茶飯事だったのでうちも職業病っちゃ職業病ですね😂
数えた上で何枚反応してないからどっかで詰まってると判断してコインチェックしたりはしょっちゅうでした😇
はなっからちょっと曲がってるコインやうっかり間違って出された外国のコインも入れる前にはじいてました……中国の1角とか出て来て日本円でいくらやねんとなったり(´・ω・)(・ω・`)ネー
それを踏まえた上で何枚とかは普通すぐわかるだろうに釣り銭何枚とかの計算書く必要性がイマイチわからんとなったのですが一時話題になった「ケーキを切れない非行少年」みたいなのもあるからってことなんですかねぇ🤔
そういう子が計算がともなうとわかりきってるレジの求人に応募するかどうかはさておいて🙄💦