トップ > TORQUEフォト > 久しぶりにアリグモと遭遇 R36 2024/11/18 06:40 久しぶりにアリグモと遭遇 今回はオスのアリグモです。😊 今回の個体は動きが早くてマクロ撮影泣かせでした。😆 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー コメントする 4 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ちゃん 2024/11/18 15:53 探してみます。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 R36 2024/11/18 17:32 ちゃん 列を作らず、単独行動をしているアリ(アリっぽいやつ)を注意して見ると見つかるかもしれません。それと、一応ハエトリグモなので、糸を出してぶら下がる事があります。アリは糸でぶら下がらないので、その場合ほぼ確実にアリグモです。☺️ 私の場合、自宅の庭以外に、公園のベンチや職場の駐車場などで見つけました。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 S.Y 2024/11/18 10:13 二匹かと思いました。😅 目だけ見るといかにも蜘蛛という感じ。🕷️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 にしもん@06 LEGEND (2024) 2024/11/18 07:36 久しぶりの登場ですね🕷️ クモの巣は作らないタイプ❓️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ナナヨン 2024/11/18 07:08 アリですか?クモですか?見たこと無かったです 外来種ですかね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 R36 2024/11/18 13:51 S.Y にしもん@06 ナナヨン 私の場合、アリグモのフォルムが好きで追っかけをしているだけなので、専門的な事は分からないのですが、かなりの種類がいるようです。それぞれモデルにしている蟻がいます。分類としてはハエトリグモの仲間です。ただ、アリに擬態したせいで、ハエトリグモ特有のジャンプ力はあまり有りません。大体歩いて移動しています。😄 何故アリに擬態しているのか。実はハエトリグモはハエトリグモを襲うのですが、アリに擬態していると襲われる確率が減ると言う研究結果が出ているようです。これも、生き残り戦略のひとつなのでしょうね。😌 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 R36 2024/11/18 13:57 アリグモは色々なところにいますが、大きさが小さい事とアリと思って見逃しているため気付かれないと思われます。皆さんの周りにも居るはずです。☺️ いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示探してみます。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示二匹かと思いました。😅
目だけ見るといかにも蜘蛛という感じ。🕷️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示久しぶりの登場ですね🕷️
クモの巣は作らないタイプ❓️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示アリですか?クモですか?見たこと無かったです
外来種ですかね。