TORQUEフォト

まっちゃ
2025/05/17 06:27

サラヤ

サラヤを覚えてる方はいらっしゃるかな?

今は無き西日本地区で朝からお昼までだけお弁当を販売してたオレンジ色の小さな小屋のお弁当屋さんです。

おばちゃんが中に一人座ってて売り切れたら閉店でした。三角のおむすびが美味しかった。コンビニもほとんど無かった昭和〜平成初期のお話です。

 

今度そのお弁当がセブンで西日本地区で限定販売されるそうです。

コメントする
6 件の返信 (新着順)
爆笑
2025/05/21 07:20

セブンにサラヤの
懐かしい弁当?かな…
売ってましたよ〜🤣
買ってないので味は分かりませんがビックリでした!!


まっちゃ
2025/05/21 12:48

三島とコラボらしいですよ
ペッタンコのおにぎりで味は今の味でしょうね。

爆笑
2025/05/18 09:13

小学生の頃、よく食べてましたねぇ〜😋
ぺったんこのおにぎり
懐かしいです。🤣🤣


まっちゃ
2025/05/18 10:01

そうそうペッタンコでした。
思い出しました。
中身の具が思い出せない
昆布と梅でしたかね?

爆笑
2025/05/18 16:32

あと鮭もあったような…
子ども会行事とかは必ず
サラヤでした🤣

埼玉にもありました。


まっちゃ
2025/05/17 20:35

関東方面まであったとは驚きました。ビックリ。

おにぎりを買った記憶があります💥😀🍺✨👍

しかしいつの間にかなくなりました💧


まっちゃ
2025/05/17 20:38

あんなにたくさんあった、どさん子ラーメンもドムドムバーガーもずいぶん消えました。

ドムドム懐かしい🍔😀💦

小遣いが無かったのでアルバイトして食べに行った記憶があります😀

まっちゃ
2025/05/17 21:22

当時はだいたいダイエーやトポスの中か近所にありました。
現在西日本には大阪に3店舗、和歌山に1店舗、姫路に1店舗、岡山に3店舗だけみたいです
マックより出店早かったけど衰退も早かった。

ちょっと早かった😀⁉️💦

すき家も後出しだけど展開が早い‼️

まっちゃ
2025/05/17 21:35

すき家は80年代に吉野家が粉末スープ使用で味が落ちて客離れがおきて一旦潰れた時に居た元社員の人達が作った会社なのです。
松屋も初期の吉野家の元社員さんが独立して作った会社だと聞いてます。

牛丼一筋300年、早いの美味いの安いの♪ 肉
コレは初期の吉野家の牛丼の物らしいです

https://youtu.be/hesx4F0O9I4?si=o2NWzvlzO9tW7XDi

そうなんですか💥😀⁉️

知らなかった😅💧🍺

まっちゃ
2025/05/17 21:44

色んな物語があるんですよね

ちなみにサラヤから独立した人が同じようなオレンジ色の店舗で「トモワのおむすび」という屋号で似たような商売をしてました。90年代後半に消滅しました。
コンビニの出店の勢いに負けたみたい。

企業で働いていたら自分でやったら儲かるかもとやりだすあるあるですかね。

まさこ バッジ画像
2025/05/17 09:53

まっちゃさん おはようございまぁす~☔️
カワイイお店ですね🍙
中の店員さんは、おばちゃんじゃなくて、お姉さんですよーっ👩‍🦰


まっちゃ
2025/05/17 11:41

↓この方は34年位この歌ってますが全くおばさんになる気配がありません。歌では「ミニスカートは無理よ」って言ってますが、今でもミニスカート履いてます。全然若い子に負けてないです。
素敵です。
TORQUEユーザーはおじさんばかりよ。若い子には負けるわ(笑)
気持ちはお兄さんかも。

https://youtu.be/Yn2p_LTBR68?si=SDSXyq-NnW-8H1Nj

きな☆彡
2025/05/17 06:38

呉に住んでいた時に良く利用しましたね〜😅
素朴な懐かしい味が恋しいですね😊


まっちゃ
2025/05/17 07:54

知ってる人がいて良かったです😁

ゆかりなどのふりかけで有名な三島が運営してたって、先程知りました。

ほか弁当とかまだ無かったからお昼過ぎに行ったら人気の弁当は売り切れてた。

きな☆彡
2025/05/17 08:45

弁当スタンドを見つけたら良く買っていましたね〜😆