TORQUEフォト

ひげたろう バッジ画像
2025/04/26 09:58

うまかっちゃん

小学生の頃

土曜は午前中授業で帰る前に

みかんジュースを貰い

学校から帰ったら、お父さんは仕事なので(週休二日なんてない)

お昼は【うまかっちゃん】

たまに日曜の昼も食べるので

週末はスーパーが箱売り(特売)するから、買い求める客が多かった

 

復刻版見かけたら買わずにいられない

(このパッケージの記憶は無いに等しいけど😅)

今日のお昼は決まった🤣

 

コメントする
5 件の返信 (新着順)

安売りのタイミングで買います🛒😀✨高菜とか濃い目とか色々あったと思います👍麺硬めでも直ぐに柔らかくなるので重宝しています💥時短


ひげたろう バッジ画像
2025/04/26 11:36

今は、高菜・熊本・鹿児島・濃厚豚骨だったと思います

消えた商品もあるから再販しないのか?って思います😂

まっちゃ
2025/04/26 10:39

九州ラーメン、うまかっちゃん♪
https://youtu.be/AHkAaMIs2Qc?si=2fcmGPngAS8rzYb-

土曜といえば半ドンでしたね。
お昼からはソロバン教室でした。
終わったらファミコン持ってるお友達の家に突撃です。

土曜日のお昼からはテレビで色んな番組の再放送が多かったような記憶です。


カセットの又貸しが巡り巡って、、、とかによくトラブルになりました💧

ひげたろう バッジ画像
2025/04/26 11:33

再放送、多かったですね😄
自由に遊べたし
ゆとり教育が始まってからの子供達が朝から夜まで塾通いが増えて大変だったんじゃないかと思います

まっちゃ
2025/04/26 11:51

ファミコンのカセットの裏面にマジックで名前書いてある中古がたくさんあります。
勝手にファミコンショップに売りに行く悪い輩がいましたから。
昭和時代は街中にファミコンショップっぽいのがあったけど古物商の許可取ってたのかなって思います。安く買取り高く売る。

Harpia
2025/04/26 10:23

佐世保勤務の息子のお土産のラーメン。新発売の頃、静岡でも販売していて食べていた事実に驚いているようでした。
いまだに美味しい袋ラーメン、
お昼、最高ですね。


ひげたろう バッジ画像
2025/04/26 11:21

九州フェアの時に販売されてたりしますね😄
大阪に住んでた頃、たまに買ってました

袋ラーメン=お昼
という感じになってます🤣

Harpia
2025/04/26 13:01

袋ラーメンのお昼、良いですね。カンポ・グランジのアミーゴ家で日本の袋ラーメンが如何に美味しいか、力説された事があります。特に醤油味。
醤油と言えば、サクラが定番の為
ラーメンが照り焼き風味だった。通貨がヘアウに変わって直ぐの頃です。

ひげたろう バッジ画像
2025/04/26 13:18

醤油は馴染みやすいんでしょうか…
外国の方のお土産に醤油ラーメン渡してみようかと思います😄

Harpia
2025/04/26 14:17

ブラジルでの話です。当時のブラジル製のカップヌードルも美味しくありませんでした。九州や沖縄からの移民の方々が多く居たので、湯浅醤油やキッコーマン等の味ではなくサクラ印の甘めの醤油が広がったようでした。
一般的な醤油味のラーメンは美味しいらしいです。

ひげたろう バッジ画像
2025/04/26 17:57

ブラジルですか
昔、日本人が大勢移住したと習ったので、納得です☺️

うちの祖母の親兄弟も、何故か幼い祖母だけ日本に残してブラジル移住し
高齢になった兄さんが何度か祖母に会いに来たのを思い出しました😊





マンボウ バッジ画像
2025/04/26 10:14

そういえば最近は袋の即席麺を買っていませんね……

袋麺は値段が安くてコスパ最高なのですけど、鍋で煮込んだり追加する具材を用意したりで意外と手間がかかる印象があります。

最近はお湯を注ぐダケのカップ麺ばかり買ってますよ、カップヤキソバもよく買いますね。


ひげたろう バッジ画像
2025/04/26 11:17

100円ショップで買ったレンジで作るラーメン丼を使ってます😄

即席麺の具

というのが売ってます😀✨👍

森の音楽家 バッジ画像
2025/04/26 10:06

よかねぇ~🍜 懐かしかぁ~

見とったらなんか食べとうなったけえ、昼喰うかなぁ😅


ひげたろう バッジ画像
2025/04/26 11:14

食べてください🍜✨