TORQUEフォト

ぷぷぷらいふ
2025/03/25 14:49

未だ春待つ∼∼引越狂想曲∼∼

桜ちゃん、もうひと踏ん張り!!

日々観察している芽とは異なる所が咲きそうです😅😅

いつも咲く場所と違うやん🥹🥹

先週です🐱目指せ伊吹山

さて、自宅通学、自宅通勤と、実家ライフ満喫中の娘がなんと転勤です

急いで新居を探しに行って来ました

長浜曳山祭の八幡さん

御縁あって、長浜に見つかりました😮‍💨

隣の虎姫駅にあるタイガース神社‼️

これから、湖北観光の投稿ができるように頑張ります?

 

『あのベンチ』に続く、『あの∼』シリーズがあるらしいんですよ😺

行かねば😤

 

花粉症😷は薬が効いてきました

息ができるぅぅ

やれやれ🤧

コメントする
3 件の返信 (新着順)

鼻は薬で何とか成りますが、目が💥😭💧

家族で引っ越すのですか⁉️💥😀⁉️

ウチも大問題が、、、


ぷぷぷらいふ
2025/03/25 23:56

いえいえ、娘が初めての一人暮らし🐱を致します👍
夫くんも大津に仕事がありますから🤗

そこで、娘宅を根城に湖北観光を企んでおります👍👍

花粉症😷は、夏にメガネ👓️のレンズ面積を少し大きくしたおかげか、どうにか目は開いています👀

大問題…独り立ちする息子くんの準備が、何だか、ややこしそうですね🐱(お役所仕事のおかげで)





まえだ
2025/03/25 19:38

余呉湖と賤ヶ岳しかないイメージ…😄
地元の方に怒られるな😅
あの~ シリーズ楽しみにしておきます🫡

おばあちゃん鷲が毎年やって来るみたいで1度見に行ってみたいなあ😊


ぷぷぷらいふ
2025/03/25 20:17

山本山のお婆ちゃんですね🐱

若い雄が縄張りに入って来た年は、「つばめ」を連れて来た?とか、今年は若い子にタイマンはってました
話題に困らない「お婆ちゃま」です🐱
伊吹山に上がったら、飛んでます

『あの◯◯』
バイクで琵琶湖を廻られる方が、色々挙げていらっしゃるようなので…
それを参考に「へぇ∼∼?」と地図にフラグ立てております
行けると良いのですが…
🤔🤔🤔

まえだ
2025/03/25 20:48

おおっ!伊吹山で見れるのですね😊
イヌワシもいるし行くしかないですね、お婆ちゃまに会いに😄6月頃に行ってみよ😊
情報ありがとうございます🫡

あの~は気長にお待ちしとります😁

ぷぷぷらいふ
2025/03/25 21:11

今年はもう、北に帰ってしまいました
お婆ちゃま

時々、飛んでくるみたいですよ🐱
一番良いのは、野鳥センターに車を停めて、山本山に歩いて行く!!(約10分)
えー(・_・;)
標高400ない山なので😅
頑張ってみてください
ᕙ⁠(⁠⇀⁠‸⁠↼⁠‶⁠)⁠ᕗ
冬の伊吹山に上がるよりは良いかと…

イヌワシは、初夏に車で上がって見るのが楽ちん

まえだ
2025/03/25 21:49

時々に期待して行ってみます伊吹山…もちろん車で😅 むか~し仕事で行ったキリなので久しぶりに行ってみたいな😊
野鳥センターにとめれるのですね、コレまた情報ありがとうございます🫡
上から読んでも山本山😊

冬の伊吹山なんてよう行きませんよ😄

ぷぷぷらいふ
2025/03/25 23:41

おととし、去年と、伊吹山登山道が土砂崩れで通行止めになっていて(復旧も厳しいらしい)、春のドライブウェイ開通まで、山頂には行けないという…

鹿よけの柵、しっかり閉めてご散策くださいませ😺

麓の薬草の里で、ヨモギの薬草湯に入れると思います
子どもが小さい頃、ここの袋入薬草を買って、お風呂に入れてました

伊吹ハム(山椒入り好物😍)と伊吹牛乳🥛も美味しいです🐱

🙇お婆ちゃまが伊吹山に時々飛んでくるのは、越冬に来てる冬の約3ヶ月だけです🐱
わかりにくい文でごめんなさい🙀🙀🙀🙇

まえだ
2025/03/26 07:30

ありがとうございます
ますます行きたくなりました😊
ハムに牛乳にヨモギの湯 覚えたっす😄

あっ 冬だけなんですね😅そらそうか
お婆ちゃまはそしたら冬に山本山ですね🫡

利兵衛
2025/03/25 18:43

あれもな~😅
お~ん😛
とか言われそうですな😆