編集部の日常フォト

noix
編集部
2025/09/19 17:32

無駄にカスタマイズしてみました🪑

既にキャンプ用のオットマン(足を乗せるやつです)を自作していましたが、もう少し小型で取り回ししやすいものが欲しかったので、低予算で抑えられるカスタマイズに挑戦してみました✂盛り込みたい要素としては、

 ・オットマンとして使える

 ・簡易的な椅子にもなる

 ・焚火の近くで使うので火の粉に強い

 ・気にせずガシガシ使える

 ・安くて見た目がそこそこ良いもの

です❗

 

まず、ベースになるものは某100均で660円で販売されている折り畳みチェアで、

のようなものです。これが660円で買えるなんて凄いことです✨ここからナイロンの座面を除去し、側面のベルトの端面をカットし直して熱処理したりして整えます。次に除去した座面をベースに、

のような簡単な図面を作成し、

このような感じで革を切り出します✂直線に切断するのが意外に難しく、少しでもズレる(定規を当ててもちょっとだけ斜めになったりする)とアウトです😱そこから地道な縫い付け作業を行うと、ようやく完成が見えてきます💦

裏面のジョイント部も殺風景だったので、ここにも革を巻き付けて見た目を良くしました。更にちょっと寂しいのでレザーコードにウッドビーズを取り付けて完成です❗

早速、キャンプデビューさせました⛺思ったよりも地味でしたが、、、やはり屋外の方が映えますね❗
 

皆さんも是非、カスタマイズにチャレンジしてみてください🛠️

コメントする
5 件の返信 (新着順)
ほっ
2025/09/28 00:06

(°Д°)商品かと思ってしまいますねぇ……でも、自分なら家宝にしますが!🧰


noix
編集部
2025/09/29 15:34

コメントいただきありがとうございます。

よーく見るとそれ程完成度は高くありませんので、ガシガシ使って経年変化を楽しみたいと思います!革の価格次第ですがトータル2,000円以下で作れちゃいますので、是非トライしてみてください💪

hirari
2025/09/21 14:00

いいすね〜〜〜😂✌️🤣😅💪


noix
編集部
2025/09/22 16:49

コメントいただきありがとうございます!

完全に自己満足の世界ですが、所有欲は満たされますね~👍

きな☆彡
2025/09/19 19:24

良い出来と使いやすさが有り重宝しますね〜😉✌️


noix
編集部
2025/09/22 16:51

コメントいただきありがとうございます!

なかなか火の粉が飛んでも大丈夫なコンパクトチェアがないので、焚き火の際に重宝しそうです。厚めのレザーを選択したつもりでしたが、思ったよりも革が伸びやすいのが欠点ですね💦

おお、スゲー。
使い込んでいくに従って良い味が出てきそうですね。TORQUEもそうですけど。


noix
編集部
2025/09/22 16:54

コメントいただきありがとうございます!

たろ三郎@5Gさんが好きそうなヌメ革で作ってみました😀良い味が出るまで、雨や火の粉も気にせず使い倒したいところです🪑

いつもフォトしか見てなかったので、、、こんな部屋があるとは💥😀👍🍺⁉️

自作すると愛着がわいて大事にしますよね😀👍


noix
編集部
2025/09/22 16:57

コメントいただきありがとうございます!

はい、こっそりとこちらで書き込んでいます😉気が向いたタイミングで個人的なことを投稿したりしていますので、たまに見に来ていただけると嬉しいです✨編集部メンバーによって「色」が違うので、そういった点もお楽しみいただければと思います。

コッソリでしたか💥😀⁉️🍺💦

いつも個人的な投稿しかしていない私からすれば立派な案件です📸✨👍😀

時々覗きに来たいと思います😀✨🍺

TORQUE G06
2023年10月発売。TORQUE初の3眼カメラ搭載。29項目の耐久試験にクリアしつつ、小型・軽量化を実現。