トップ > TORQUEフォト > みんな何でグループラインを活用しないんだ ゐちこ 2024/07/13 09:18 みんな何でグループラインを活用しないんだ 元々ラインとか入れてなかったけど仕事で使うからとライン入れてるゐちこです。 うちはこんな感じでグループラインに仕事の引き継ぎ事項(1回言っただけじゃ忘れそうな内容とか)流すけど流さない人多過ぎるのなんでだろう。 そういうの活用しないなら仕事のグループライン作ってる意味って何やねん感😇 店長がシフト画像送るためだけのグループちゃうやろと言いたい😂 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー コメントする 4 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 にしもん@06 LEGEND (2024) 2024/07/13 13:00 既読数で確認したかみています😀🥤 名指しで指示されたら返事するルール作っておくと良いかも知れませんね😀👍✨ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ゐちこ 2024/07/13 19:45 にしもん@06 既読になってても「自分には関係ないと思い込んでちゃんと中身読んでない」って層が居ますので口頭でも確認せにゃならん😂 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 にしもん@06 LEGEND (2024) 2024/07/13 20:54 ゐちこ 全くです😀💥👍🍺 昨日言ったよね❓っとは言いませんが💧 ちゃんと確認しようね💦ってなります、🥲 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ゐちこ 2024/07/14 08:35 にしもん@06 グループラインでわざわざ送ってるんだから念の為読んどくって何故出来ないのかって感じですよね😇 昨日店長が(シフトやばいから)誰か助けてと言ってたけど「すいませんどうしても外せない用事があるので」とか断ることすらしない人多数。 うちともう一人が挙手してエリマネも動員してどうにかこうにか😓 けど休んだ人は個別ラインでお礼は言ってきたので悪い子ではない😂 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 にしもん@06 LEGEND (2024) 2024/07/14 08:46 ゐちこ また作文の気配😅💦 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ドラえもん 2024/07/13 11:54 ドライバーだったり外回りが多い仕事だと必然的に連絡事項等の連絡に使うんでしょうけどね。😂 店内で顔を合わせて仕事してると面倒くさいのかな。😅 ルールとして伝達事項はLINEで伝達する決りを徹底しないとダメかな〜。🤣 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ゐちこ 2024/07/13 19:49 ドラえもん みんながそこで情報共有する、関係ないと思ってスルーしないって文化がまず根付いてくれないとどないもこないもならんですね😂 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ando-shokai 2024/07/13 09:38 店長に提案しましょうっ! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ゐちこ 2024/07/13 10:11 ando-shokai 店長は一応やってる(たまに出来てない)けど他のスタッフが引き継ぎ事項を伝えなさ過ぎるのが困りますよね😇 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ando-shokai 2024/07/13 10:55 ゐちこ 「引き継ぎ事項は必ずグループラインで全員共有する。個人間での口頭による引き継ぎは無効とする。」 というルールを作って貰っては…? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たろ三郎@5G LEGEND (2024) 2024/07/13 09:38 いわゆるITリテラシーの問題なのでしょうが、こんな風に使いましょう的な指導が必要なんでしょうね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ゐちこ 2024/07/13 09:53 たろ三郎@5G みんなちゃんとした使い方しないから急に「◯◯の修理で来たんですが」と言われ、寝耳に水やけど何度か見覚えある業者さんやしそうなんやなと通すってのが何度もあり、これ不審者入り放題で問題ありまくりやろと思ってます😂 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たろ三郎@5G LEGEND (2024) 2024/07/13 12:00 ゐちこ きちんとしている人は、仕組みがなくてもメモ紙にでも書いて見えるところにでも貼っておくのでしょうが、だめな人はどう仕組みをつくっても駄目です。運用は人次第なんです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ando-shokai 2024/07/13 15:38 たろ三郎@5G ホントにそうですよね…。 そのような人は、残念ですが去って貰うしかな無いですね。 こんな事を書くと「排他的」に感じるでしょうが、費用がかかる人件費の中でも「指導·教育」に占める分がバカにならないのは現実ですからね。 個人のミスで発生した不具合の是正の為に、面倒な取り決めやら設備投資やらで、全体が大変な思いをします…(泣) そのクセ当の本人は、まったく責任を感じていない場合が多いです。 「馬鹿者っ!決めた事をチャンとやれーっ!」ですよね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ゐちこ 2024/07/14 06:52 たろ三郎@5G ほんまソレですよ。 念の為と紙にも書きますが他の人もせめて紙に書いて貼ってと思うし終わった要件をいつまでも貼りっぱではなく剥がしてと思いますがなーんも考えてない人多すぎる😱 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示既読数で確認したかみています😀🥤
名指しで指示されたら返事するルール作っておくと良いかも知れませんね😀👍✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ドライバーだったり外回りが多い仕事だと必然的に連絡事項等の連絡に使うんでしょうけどね。😂
店内で顔を合わせて仕事してると面倒くさいのかな。😅
ルールとして伝達事項はLINEで伝達する決りを徹底しないとダメかな〜。🤣
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示店長に提案しましょうっ!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示いわゆるITリテラシーの問題なのでしょうが、こんな風に使いましょう的な指導が必要なんでしょうね。