OceanPicnic石垣島

2024/02/02 22:20
パインの畑をよ〜 歩くオジーのよ〜♫
石垣島のパイナップル畑
の電気牧柵
略して電牧!
『こんなんしとかんとー
イノシシがじぇーんぶ食べるよー』
とは、畑の主談。
下掘って入るのだそうです。
イノシシは1.2メートルの高さジャンプする
能力もあるそうです。
コメントする
3
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示初めて沖縄本島のパイナップル🍍畑を見た時何でこんな草から実が生るんだろうと不思議に思いました~😆
石垣島にも猪がいるのですね~😱
一度行って見たいですよ~✌️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示本来不要な設備。ご苦労を察します。近所の山でも昨年から猪や猿の出没が顕著になり、里に来るのは時間の問題です。困ったもんだ。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ハイ🐗💢 奴らは電柵してもオシリから入れば痛くない事に気づき始めてます🥲
ウチではアース強化(通常2本アースの所、オプションの5本アースに)、
バッテリーではなく100Vから(機械はちゃんと通してます)引っ張って来てオシリの力に負けないように杭を深め&ワイヤーをバイパス多めにして対策してます。
しかし、鹿は1.5m級の杭が必要なので予算的に無理😰、ピンクの水糸を張り巡らせて脅かしてます🫡
人の形をした窃盗犯という物体にも容赦はしません。防犯カメラもありますが、見つけた場合は通報してそのままビデオ撮影しながら家までついていき逮捕してもらいます。逃がした場合は捜査チームに協力して確実に居る早朝にお邪魔させて頂いてます🫡
取調室のマジックミラーから犯人見たこともありますよ😀✨
👮間違いないですか⁉️
😀はい、髪型違うけど同一人物です
👮では音を立てないように退室して下さい。
😀はい、ご苦労様です🫡
農作物の窃盗はスーパーの万引きより罪は重いですよ〜😅