TORQUEフォト

ゐちこ バッジ画像
2025/01/12 20:52

ハサミの応急処置

持ち手が随分前から割れてるハサミ✂️

前に巻いたテープがズレて来たっぽかったので一旦剥ぎ取って巻き直して応急処置🩹

とりあえずしばらくは保つかな😇

コメントする
5 件の返信 (新着順)
Mimikyu
2025/01/14 00:46

うちのハサミは折れた場所は接着剤で固定して部品?欠けたパーツ無い所はエポキシパテで作ってます😁
100均のハサミなんで修理の材料代の方が高いかも(笑)

切れ味が悪くなったら、、、アルミ缶を切れば戻ります💥😀🍺✨👍

まぁ、柄が折れたら、、、何とかして下さい💦😀


ゐちこ バッジ画像
2025/01/13 00:26

アルミ缶を切るために分解するのが大変でしょうからアルミホイルでいい気がします😇

ささやん
2025/01/12 21:27

あたしのは今朝折れました
場所が場所で
再起不能です


ゐちこ バッジ画像
2025/01/13 00:04

そこはほんまどうしようもなくてお手上げですね😂

やまのきのこ
2025/01/13 08:25

 買いましょう~

リン
2025/01/13 08:32

腐食しているとはいえ、そんな箇所折れるものなんですね。

ささやん
2025/01/13 11:38

ですねぇ
感謝を込めて
処分致しましたー

ささやん
2025/01/13 11:38

ビックリしましたw

ささやん
2025/01/13 11:39

早速買いました!

まっちゃ
2025/01/12 21:20

ゴムの液体にドブ浸けたら工具の柄に着いて固まってグリップになるのがあります。値段は調べた事無いです
ただし普通のハサミだと買ったほうがやすくなるかも


ゐちこ バッジ画像
2025/01/13 00:02

こういうのですかね?

錆びやすい鉄工具のグリップを「液体ゴムスプレー」を使って自作してみた。
https://yzphouse.com/gum-spray/

確実にハサミ買いなおした方が安いレベルのですね😅

まっちゃ
2025/01/13 00:43

コレです
当たり

こういうのだいたい米国製なんです
国民性なのか工具を大事にしますね。高級工具も多い。
DIYがさかんです。

ran バッジ画像
2025/01/12 21:08

ハサミの応急処置って、命の「刃」ではないのですね。(笑)
持ち手とは・・・いやいや有りますよね。書きながら有るわと思いました。

ビニールテープより融着テープの方が握りやすかったりします。
隣の隣のジジィの知恵でした。(笑)


ゐちこ バッジ画像
2025/01/12 23:56

これは職場のやつで職場には融着テープなかったのでビニールテープですが今後の参考にします🫡