TORQUEフォト

マンボウ バッジ画像
2024/11/26 21:11

発達障害者の日常風景

これは私の枕元の風景、かなり雑然としているのが一目で分かりますね。

 

発達障害がある人物の中には整理整頓が苦手な人がかなり高い割合で存在します、私もその一人です。

 

発達障害者は他人には理解出来ないこだわりを持つ人も多く、私のように物を溜め込む人も珍しくはありません。

 

不用品をメルカリで出品したり、粗大ゴミに出したりしてもこの状態、愛着があったり、何かに使えるかも知れないと考えて物を溜め込んでしまいます。

 

一応、普段使う物は取り出しやすい場所に置きますけど、何か探し物をする時にはかなり苦労するのが現実です。

 

いわゆる『ゴミ屋敷』や『汚部屋』との違いは、本当にゴミになる物はちゃんと捨てている点だけ、探し物をしている最中にゴミを見つけたらちゃんと捨てますよ。

 

物を溜め込む人間にもそれなりに事情のある人間も多数存在しています、ただ単に見た目の雑然さだけを見て、偏見の目で見るのだけは止めて欲しいと思い、今回投稿させていただきました。

 

閲覧した方々のお目汚しになってしまいましたが、どうか温かい目で発達障害者を見てもらいたいと思っております。

 

長文の投稿をご覧いただき、ありがとうございました🙇

コメントする
4 件の返信 (新着順)
もざえもん
2024/11/28 08:20

私は今ちょうど 断捨離に迫られています。
昨日は溜め込んだ80年代の本、雑誌、コミック、雑貨などを
ゴミ出しのために縛りまとめました。
好きで集めたものなのですが、それこそ涙を飲んで捨てることにしました。
10年以上段ボールに入れたままだったんだから、無かったのと同じ
そう考えて・・
でも、星付きの岩波文庫、絶版のハヤカワ文庫や創元推理文庫、サンリオSF文庫などが出てくると
手が止まります
人から見たらただの汚れたゴミでしょうが
でも時の流れは許してくれません。
前を見て、これからを生きていかなくては、、、


マンボウ バッジ画像
2024/11/28 08:27

思い出深い多数の書籍を処分するのは辛いですね、私も何かを処分する時には何となく惜しい気持ちになりますよ。

私は亡き祖母に言わせると『勿体ない精神の権化』ですからね。

断捨離する本はブックオフや古本屋で買い取ってもらえないかな?

古本屋なら絶版になった本や雑誌を引き取ってくれると思うのですけど……

もざえもん
2024/11/28 08:47

そう思っていままで放置していました(。>д<)
でもダンボールでの保管ではシミや汚れで見るも無惨
70年代の少年サンデーや少女マーガレットなどの紙の悪い雑誌は
開くだけでバラバラになってしまい捨てるしかない、、
そんな状態です。
本だけでなく今は観ることさえできないレーザーディスクやβカセット、βレコーダーなど
思い出が詰まったもの達が一軒分、
でも想い出も、そして自分自身も消えて行くものと、
そう思うことにしました。 ヽ(´ー`)ノ

マンボウ バッジ画像
2024/11/28 09:14

レーザーディスクやβの機器類は東京の秋葉原や大阪の日本橋にある古い機器専門店で買いとってもらえるけど……

買い取り価格が格安で、送料や持ち運ぶ運賃で足が出てしまうかも知れませんね。

レーザーディスクやβ機器、今では希少な物だから勿体ないですね~

私は、双極性障害Ⅱ型です。
手帳も持ってます。


マンボウ バッジ画像
2024/11/27 04:38

奇遇ですね、私も手帳を持ってます。

本来は発達障害&学習障害ではなかなか手帳を発行してもらえないのですが……

主治医の精神科クリニックで躁鬱病に学習障害、チック…その他もろもろ、さらに『生活介助の必要あり』という詳しい診断書を発行していだいたので、障害等級が2級の手帳を発行してもらえました。

睡眠障害でたまたま行った精神科クリニックの主治医が、私の言動や仕草が少しおかしい事を見抜いてくれたおかげです、本当に感謝していますよ。

まっちゃ
2024/11/26 22:45

某番組月曜夜更かしのK谷さんも片付けれません。
将棋☗は何百手先まで読めます。
株も相場も読めて総資産5億です。優待券は使いきれません。
要るかも知れないからと片付けのスタッフを困らせてました。


マンボウ バッジ画像
2024/11/27 04:55

物を片付けられない人間って、普通の人とは物に対する価値観が違っているのですよ。

たとえ今は使わない物でも、『何かあった時には必要となる』と感じた物は絶対に捨てません。

そういう人でも、周囲の人達の意見が正しいと思った物だけは捨てる事は一応あります。

本当にゴミにしかならない物に関しては周囲の人達が強引に捨てるしかありませんけど、それが持ち主にとって大切な品物だった場合は大騒動に発展する事になるのですよ。

『ゴミはゴミにしかならない』と認識出来ている私はまだマシな方です、周囲の人の説明に納得出来ればちゃんと捨てますからね。

皆、宝物ですよね😀🍺✨👍


マンボウ バッジ画像
2024/11/26 22:42

他人から見たら粗大ゴミでも、持ち主にとっては宝の山ですよ。

実際、古い規格のUSBケーブルが必要な機種を使う時に、保管していた古いケーブルが大活躍してくれましたからね。

TORQUE G06
2023年10月発売。TORQUE初の3眼カメラ搭載。29項目の耐久試験にクリアしつつ、小型・軽量化を実現。