TORQUE STYLE

TORQUEフォト

THE 黒にんにく

自家製黒にんにくです。1日1個づつ一年中食べています。

にんにく臭はなく甘酸っぱいプルーンみたいな別の食べ物です。
コメントする
5 件の返信 (新着順)
GTK バッジ画像
2023/12/19 20:52

以前、古い炊飯器で作って食べたら、フルーティーな味でにんにく臭プンプンのとは別物になりました。


そうなんですよ。あのにんにくとは違う食材になるんですよ。
完成までの匂いはにんにくですが。

炊飯器並べて作ってる方が居ますね😀☕✨蒸すとどうなるんですか?焼いたら臭いけど匂いがしなくなるって言ってたような😀⁉️


にんにくの皮を剥かずにじっくり長時間の過熱で作ります。
実に傷があると空気と触れてあの匂いが出てしまう。
数日ずっと加熱したままである日臭いが消えたら出来上がりです。

隣の親爺が炊飯器で作っていると言ってました。免疫力が上がるとの事。


免疫についての研究結果はまだ論文ではないはずですが
我家族はとにかく風邪をひかないです。
あと家族の腫瘍マーカーがあがらなくなりました。

二次元ガレージ バッジ画像
2023/12/19 02:52

果物みたいですね( ・ω・)


甘いですよ。
加熱時間が長いと酸味が強くなり、
もっと加熱しすぎると苦くなります。

なるほど、見た目は果物、手のかけ方はお茶みたいですね( ・ω・)♪

にんにくと言わなければプルーン?干しブドウ?って
食べた人は言うんじゃないでしょうか

別物レベルなんですね、凄…!!!(゜ロ゜ノ)ノ

ナナヨン バッジ画像
2023/12/18 23:32

凄く元気がでそうですね。


風邪ひかなくなりますよ。これマジで。

まぐろ大将
2023/12/19 07:27

炊飯器でつくると
匂いがついて怒られる
パターン😅
私の経験談です。

古い使わない炊飯器でつくる方々いますね。
我家族は小さい炊飯器サイズの専用黒にんにく製造機で
2段並べてつくります。
最初は炭みたいに真っ黒けに硬くしたり、時間が早すぎて
にんにくの半熟みたいなのになったりで失敗しましたが
今ではちょこっと途中で様子をみながらにんにくの水分によって
加熱時間を調整しています。