TORQUE STYLE

TORQUEフォト

Shakariki!
2024/10/01 18:28

プロペル初の恵庭湖ライド

少しずつ紅葉が始まりました。

あと2週間もすると見事な紅葉の渓谷になるはずですが、今日も気温が25度まで上がったのでもう少し先になるかな?

せっかくの新車ですが、ドノーマルの状態でシーラント入れたら9.5kgと想定外の重さ。登りが辛い。進まない。これは坂ハラH氏に置いて行かれる。カーボンホイール欲しいなァァァ‼️

コメントする
2 件の返信 (新着順)
ando-shokai
2024/10/01 20:34

軽くするには¥かかりますね…😓


Shakariki!
2024/10/02 06:00

前車DEFYがノーマル状態だと8.7kg、コンポがティアグラだったものを、105に換装して、ホイールをカーボン、タイヤ、チューブ、サドル、ステムを軽量化して現在7.5kgなので約2kg重い。たった2kgでそんなに変わるかなと思うでしょうが、持ってみると明らかに重いし、同じ登り坂が全然加速しないのが判りました。でも下りはめっちゃ加速します。純正のアルミホイール、チューブレスタイヤ、シーラントが重すぎます。ホイール代何とか捻出しなくては···トホホ。

ando-shokai
2024/10/02 07:21

最近、古本で入手した『エンゾ·早川』氏の本を久々(15年振りくらい)に読み返しました。

初めて「エンゾ・早川」とネット検索してみたのですが…彼のアンチ派からのネットでの叩かれかたには、かなり凄まじいものを感じます…(汗)
https://w.atwiki.jp/enzo/pages/15.html

私はロードバイクに乗っていませんので、氏が本に書いている事の真偽は分かりかねますが、氏の書かれた本は読み物としてはとても面白いと思っております。

何故あのような異常とも呼べる集中砲火を、ロードバイク愛好家達から浴びせられているのか?

確かに、名指しで大手自転車部品メーカ「シマ○」や古参自転車雑誌「サイクルスポ○ツ」誌などを、忖度ゼロの歯に衣着せぬ物言いで批判している文章は多いので、そちらに好感を持っているかた達には嫌われそうですが…。

あくまでも彼が彼の著作の中で、彼の感じたままを素直に書いている事なので、自転車部外者の私としては読んでて面白いのです。

それとも「エンゾ・早川」氏は、私が知らない15年の間に、何かトンデモナイ事件でも起こしたのでしょうか…?

もし何かご存知でしたら教えて下さい(笑)

そんなに変わるんですか😀🍺⁉️

軽量化出来ないならトルクを稼げ❗️

私の持論です🍺😀




私の軽トラは5000回転位がいい感じなので、登りもそれをキープすると良く登ります😀🍺🛻💨

まぁタイヤはギャー❗️って鳴いてますが😱💥



33はローギヤー化してるのでトルク不足はありません💪😀🍺


ando-shokai
2024/10/01 20:40

ファイナルギアを他の車から流用したのでしょうか。

日産車はパーツをアチコチ使いまわせると聞いた事ありますが。

A/T車からの流用です💪😀✨

ando-shokai
2024/10/01 21:27

A/T車のほうがローギアーなんですね。

余談ですが、ギア比の変更を「ギア比を上げる·下げる」と言う人が多いですが、その人がどちらを指してるのか分かりにくいです。

バイクの人は「ショート·ロング」と言ったりしますので、まだ分かりやすいです。

今回みたいに「ハイギア·ローギア」で話してもらえるのが、1番分かりやすいです。

Shakariki!
2024/10/02 06:07

何せエンジンが56年モノのポンコツなので。MTBレースやってた頃はトルクスゲー出てたと思いますが(太腿の筋肉量が全然違う)なかなかパワーアップは難しいです。

某漫画でもGTRにgts-4からのギヤ流用とかありましたね😀☕NISMOからも出てましたが純正流用が当時は安くて良かったです😅✨

ando-shokai
2024/10/02 13:04

確か漫画「湾岸ミッドナイト」に出てくる、どこかのショップのお客さんの車で「ターボ車だけど圧縮比を上げて低回転のトルクを稼いでいる…」という「通勤快速仕様」の車があったかと…。

高回転を狙わないなら「バルブスプリング」のレートを下げるなんてのも「低速トルクアップ」に繋がると聞いた事あります。

なので、レギュレーションで回転リミッターをカットできないとか、吸気に制限がかかってる場合などは、ノーマル以上の高回転で回らないから、わざわざヘタったノーマル「バルブスプリング」を装着して、低速トルクを上げたエンジンのほうが実際のレースでは速いとか…。

TORQUE G06
2023年10月発売。TORQUE初の3眼カメラ搭載。29項目の耐久試験にクリアしつつ、小型・軽量化を実現。