TORQUEフォト

ドラえもん バッジ画像
2025/10/26 09:39

H3_7号機打上げ成功。 \(^o^)/

今日26日09:00:15にH3_7号機が打上げられ成功で〜す。☺️🥸☺️

 

新型無人補給船「HTV―X」の分離成功しましたので、後はISSまで無事に到達する事を願うばかりです。。。☺️🥸☺️

4つの補助ブースターが迫力です。😳
補助ブースター分離
無事に新型無人補給船「HTV―X」分離成功

\(^o^)/☺️\(^o^)/☺️\(^o^)/

補助ブースターを2つ→4つにしてこれまでの搭載重量の1.5倍にしたこれまでのH3の中で最大の🚀ロケット🚀の打上げ成功で〜す。🥸

\(^o^)/☺️\(^o^)/☺️\(^o^)/

コメントする
4 件の返信 (新着順)
ナナヨン バッジ画像
2025/10/26 13:25

おめでとうございます

行きたいなぁ、社内募集してるんだけど


ドラえもん バッジ画像
2025/10/26 13:37

🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀

それは行くべきかと。☺️

🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀

ナナヨン バッジ画像
2025/10/26 13:52

よ〜し明日会社に言ってみよ!

ドラえもん バッジ画像
2025/10/26 15:11

打上げ管制センターとか、軌道計算用のマシン室とかの見学ができると良いですね〜。
(今は何で計算してるのかな〜。昔はNさんだったんだけどな〜。☺️🥸☺️)

個人的な意見ですけどね。😂

組立棟とか打上げ場所も行ってみたいですね〜。☺️🥸☺️
茨城県(?)のJAXAの敷地内には、実物大のロケットが展示されてたんだけど、今はどうなってるのかな。
H2Aに変わってたりしないかな〜。。。😄🥸😄

ナナヨン バッジ画像
2025/10/26 15:58

沢山見られたらいいですが笑
打ち上げと言えば今夜あるのかな?

ドラえもん バッジ画像
2025/10/26 17:22

H3_7号機は、今日の午前9時でした。☺️

近い内に6号機の打上げも有るかとは思いますよ。☺️
(補助ブースターを無くした🚀ロケット🚀だったはずです。☺️🥸☺️)
低コストでの小型の衛星打上げ用だったかと。。。☺️
これまでのH3の打上げコストの半分程(?)だったかな。。。😳😱😳

ナナヨン バッジ画像
2025/10/26 17:54

ニュースで夕方やってるの見ましたよ〜
コスト半分ですか、頑張ったんですね

ドラえもん バッジ画像
2025/10/26 18:06

ただ、信頼度がまだ。。。😂

確かこの前、エンジンの燃焼実験でトラブってた様な。。。😅
(違ってかな。(?)😄)

にしもん@50s pro
2025/10/26 11:19

やはり4つあると凄いですね💥😀👍✨

帰仕事終わりにゆっくりと見るとします🚀💥


ドラえもん バッジ画像
2025/10/26 11:23

映像で見ても迫力満点でした。☺️🥸☺️

たろ三郎@5G バッジ画像
2025/10/26 10:40

二段目がうまく点火するのか、少しドキドキしました。


ドラえもん バッジ画像
2025/10/26 10:48

何回やっても打上げは一発勝負ですから、何が起きるか分かりませんからね〜。🥸

たろ三郎@5G バッジ画像
2025/10/26 10:55

次はISSとのドッキングですかね

ドラえもん バッジ画像
2025/10/26 11:21

大西卓哉宇宙飛行士(船長)がロボットアームでキャッチするらしいですね。☺️🥸☺️

成功して〜。。。☺️🥸☺️

エディ
2025/10/26 10:30

日本の技術は素晴らしい😁


ドラえもん バッジ画像
2025/10/26 10:43

コスト高が問題ですけどね。😂

TORQUE G06
2023年10月発売。TORQUE初の3眼カメラ搭載。29項目の耐久試験にクリアしつつ、小型・軽量化を実現。