TORQUEフォト

ドラえもん バッジ画像
2023/10/16 21:01

TORQUEで起きない事を願います その②

キャリア決済設定のその後の状況。


 

キャリア決済設定を解除できない事が判明。


 

別の設定(必要の無い設定で画面に表示させた事も無い)も変更されていた為の様ですが、その設定を解除してだけではNGで、一旦解除した後に再度設定し、解除操作後キャリア決済設定の解除操作する事でなんとか解除できました。


 

この事から単純にキャリア決済の設定を変更して起きるものでは無さそうです。

携帯自体の設定を2カ所変更(同期の取れない中途半端に)された様ですがどこからのアクセスか不明。(推測しか出来ませんが、おそらく🍎からのアクセス(アプリのアップデート)かと思われます。(確認中))


 

🍎へ確認を入れましたが歯切れの悪い対応。

話すに話せない為の苦しい逃げとしか感じなかった。

その理由は、別件で一般的にバグと言われる状況になっているので合わせて確認しましたが、仕様でそうなるので解消するにはと苦しい説明でした。キャリア決済設定と同じ様な対応。


 

auさんに通信ログ等ログ情報の確認を依頼してますが、どこまで追えるか

 

後数日、これ以上何も無い事を願います。

コメントする
2 件の返信 (新着順)
マンボウ バッジ画像
2023/10/17 04:36

悪質ですね、auPAYカード払いを推奨しているauPAYショップのアプリでも支払い方法はユーザー任せで自由に変更出来るというのに……

ユーザーの端末の設定内容を勝手に変更した上に、設定の解除が簡単には出来ないなんてサギだとしか思えませんよ。


ドラえもん バッジ画像
2023/10/17 08:46

今回の件が初めてであれば、そう見えますよね。😰

今年に入ってからですが、スマホの動作が何度もおかしな動きをしてきてます。
①Wi-Fi設定がoffになっていた
②バイクで走行中にバックグラウンドで再生させているアプリ動作が不安定に
③充電中表示の状態で使用しているのにバッテリー残量が数%になる
④Bluetooth接続が切断され再接続出来なくなったり、接続出来ても直ぐ切断される
(車のナビとの接続が切断された時の表示は温度異常の為と表示される)
これ以外にも徐々に複数いろんな症状が出てました。

②ー④に関しては、4ヶ月程かかりましたが発生要因(充電しながら使用すると何の表示も無く充電が保留され、その後動作が不安定に)を確認できたので、🍎へ確認し早急の対応を依頼し続けますが仕様なのでの一点張りです。

(充電保留の要因は異常発熱(3年前の購入直後からですが)からバッテリーを保護する為と説明されるのですが、空調の効いた屋内で数分Web動作させただけで保留されるのに、本体が熱くて握れない程高温(冷却の為背面に付けているヒートシンクは触った瞬間にヤケドしそうな温度で持てませんでした)になっているのに保留されなかったりで、OSのVer.UPで追加された機能がでたらめな動作してます。)

これらの事が一度にでは無く徐々に症状として出てきてました。この間頻繁にOSのVer.UPがかかってましたので、OSの変更時のミス(変更内容の互換性が取れてない)と顧客が購入・使用している物に対しての変更作業である事の意識の欠除(デバッグ機扱い)が原因だと思います。

ただ今回の件で分からないのが、OSのVer.UPは設定でブロックしてあるのに、どうやったのかが不明なんです。🤔
ショートメールの中に「APP Storeでの利用時…」の内容が有るので、APP Storeのアプリ更新時にOS設定を変更したとしか考えられないんです。🤔

同意なしに勝手に支払い方法を変えてしまうなんて、ありえない事。🍎はきちんと釈明すべきですよね。


ドラえもん バッジ画像
2023/10/16 22:58

コメントありがとうございます。

言われる通りなのですが、🍎のサポート対応している部所そのものが🍎本体で無い事もあり、マニュアル外の回答そのものが出来ないのは(一部の常識あるオペレーター)話をしていて伝わってくる状況です。

これは今年に入ってから異常発熱を、OSのVer.UPで回避しようと変更した事によって、実質的に充電しながらの使用が出来なくなっている事の問合せの際と全く同じです。

マニュアルで言えない事を、言葉として発言せずに済む様な形で質問すると、発言したのと同じ反応をされてます。
その為に、確実な履歴なり物証がこちらにない以上どうする事も事実上できない状況です。

(電話の内容が録音されている為に、発言等は出来ない状況でも、常識のあるオペレーターはこちらの状況を理解を示されるのですが、履歴・物証がない為身動きができないのが実情の様です。)

携帯そのものの性能が良くても、事実上使用できない状況にされても何もできないのが、🍎製品だと学習しました。
(修理を業務委託されている所の対応レベルも、最悪で🍎から紹介で行ったのですが話の中で🍎でないので🍎へ確認をする事ができないと言う始末です。)