TORQUEフォト

ナナヨン バッジ画像
2025/03/23 16:45

猿回し

梅林のイベント

猿回しは縁起が良いらしいです

 

コメントする
2 件の返信 (新着順)

猿を飼いましょう💥😀👍🍺ナナヨンさん家で🐒✨


ナナヨン バッジ画像
2025/03/23 19:40

コメントありがとうございます

実は昔リスザルを飼おうとして嫁に叱られました笑

流石に猿を飼ってる人を見たことがありません💥😀🍺💦

猪を飼ってる人は居ましたが、一緒に飼ってた🐔?を食べられて🥩になってました🐗💦

ナナヨン バッジ画像
2025/03/23 20:34

あんまり居ないですよね

子供の頃親戚のオジサンがニホンザルを飼ってました

イノシシ飼ってるお家ありましたよ田舎でしたから笑

まっちゃ
2025/03/23 16:56

ウォークマンを聞いてる猿が浮かびました。S◯NY製品に勢いがあった時代だなぁ。S◯NYSHOPにしょっちゅう行ってました。

随分無駄遣いしたな、反省🐵

N◯Cはバザールでごサール🐒
バザールでござる…♪

あっ!300C◯INSで携帯カセットデッキが新発売だった。さすがに300円ではなくて3000円位だったかな。オートリバースは無いです。
カセットがまた流行ってるのかな?面倒くさいのに。
若者には不便が逆に新鮮だそうです。


ナナヨン バッジ画像
2025/03/23 19:11

コメントありがとうございます

そんなCMありましたね
知的なお猿さんだったような記憶があります

カセット流行ってるんですか?
何が流行るかわかりませんね笑

まっちゃ
2025/03/23 19:37

レコードが復活でCDが絶滅寸前。1988年のメジャーレコード会社のレコード生産全て終了宣言の逆で不思議。その後ナガオカの針が倒産騒ぎでした。
MDが今年でSONYで生産終了。
アイワのラジカセが復活。
カセットにダビングするのが面倒だから無くなったのにな。テープ伸びるし。

時代の移り変わりって不思議ですね。若者には新鮮なのかな。

8トラとLDは絶対復活しないでしょう(笑)
まだうちにあるわ。

ナナヨン バッジ画像
2025/03/23 19:54

MDまだ生産していたんですか!
とっくに絶滅したものだと思ってました

LD 8トラ 何十年見てないことやら

まっちゃ
2025/03/23 21:15

家電量販店に行ったら今だにS◯NY製だけありますよ。
開発と特許はS◯NYでしたから。
ベータは業務用をテレビ局でまだ録画用に使ってると思います。

LDはPi◯neerの発明と特許でレーザーカラオケで一世風靡して倒産の危機を防げました。

余談ですが
CDはS◯NYとPH◯LIPSの共同開発でカセットテープはPH◯LIPSでした。
数年前にティックの録音カセットデッキが生産最後でした。
大体のメディアはS◯NYさんが関わってますね。Blu-rayもだったかな。
更に大容量のPurple-rayの開発はどうなったのだろう?
Blu-rayがDVDより先に消えていきそうな噂があります。

またまた超絶マニアックシリーズですみません。🙇‍♂️



ナナヨン バッジ画像
2025/03/23 21:40

詳しく御存知なんですね
SONYはカメラの心臓部映像エンジンも世界シェアが凄いですもんね

まっちゃ
2025/03/23 21:55

そうなんですか。
そちらの分野は知らなかったです。😳ビックリ

なんでもトップになれるなんて社風が良かったのでしょうね
盛田・井深さんの精神の伝承かな。
久多良木さんや平井さんという優秀な救世主もいらっしゃいましたし。